室内物干しのおすすめ人気ランキング25選【一人暮らしにも】
2020/11/20 更新
目次
雨の日だけじゃない!室内物干しのメリット
洗濯物は屋外に干すことも重要ですが、雨の多い梅雨の時期などはどうしても、屋内で洗濯物を干す必要が出てきます。そんな時に便利なのが室内物干しです。屋内で洗濯物が干せるアイテムで、とても便利です。
また、雨の日だけではなく外に干しにくい洗濯物も干しやすいです。下着泥棒などの犯罪に合う確率も減ります。他にも一人暮らしの方などは外に洗濯物を干しにくいです。室内物干しがあれば、好きな時間に洗濯物が干せるのでおすすめです。
室内物干しの中には、大きな敷き布団や掛け布団を干せる商品も販売されています。そこで今回は室内物干しの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
編集部イチオシのおすすめの商品はこちら!
口コミを紹介
チープさは否めませんがコンパクトにしまえます!洗濯物が増えたときに使用してますが、十分に使えます。部屋干し用にしています。
室内物干しの選び方
室内物干しには多くの形状の違う商品が販売されています。自分が使用する部屋の環境に合わせて、最適な商品を選ぶことが重要です。また家族の人数に合わせて選ぶことも大事です。
タイプを選ぶ
上記でも紹介したように、室内物干しには数種類のタイプが販売されています。自分が使用しやすいタイプの商品を選ぶようにしましょう。
スペースに合わせられる伸縮タイプ
伸縮タイプの特徴は名前の通り、パイプ部分の幅が伸縮が可能なタイプです。洗濯物の量に合わせて伸縮させることができます。そのため、少ない量の洗濯物から急に多くなってしまった場合でも、対応させることができます。
設置する場所のスペースに合わせやすい点も、大きなメリットの1つです。また、横幅だけでなく縦に伸縮が可能な商品もあります。洗濯物の量が変動しやすい家庭などにはピッタリです。他にも設置する場所が固定されていない場合は、伸縮タイプがおすすめです。
窓辺につけられる突っ張りタイプ
突っ張りタイプの特徴は、壁と床などに突っ張らせるだけで使用ができる手軽さです。窓枠に付けられるタイプも販売されており、一般の室内物干しを設置するスペースがない家庭でも安心して使用できます。長さの調節さえすれば、好きな場所に設置できます。
最近では床面や天井面には柔らかいゴム素材を使用した商品が多く、床や天井を傷つける心配もありません。使用しない時は、部屋の隅に設置することで邪魔に感じることもありません。重量も軽く、一人暮らしの家庭にもおすすめのタイプです。
どこでも置けるスタンドタイプ
スタンドタイプは、最も一般的なタイプで好きな場所に設置しやすいです。脚が一般的には4本あり、安定性も非常に高いです。そのため、重たい敷き布団や掛け布団も干せる製品が多く、多くのシーンで活躍が見込めます。
2段になっている商品や、タオルハンガーなどが付いた製品も多く販売されています。また、高さを変更できる種類は、長いバスタオルにも対応できるようになっています。折りたたみが可能な製品も多く、使用しない時は狭い隙間にも収納できるおすすめのタイプです。
小物やタオルにはパラソルタイプ
靴下やハンカチ、フェイスタオルなどの小物を多く干したいなら、パラソルタイプの室内物干しがおすすめです。多くの枚数を干すことが可能で、多くの商品は回転させることが可能なため、干しやすく取り込みやすいことが特徴です。
また、使用しない時はパラソルのように細く収納することができます。そのため、設置するスペースが狭い家庭でも安心して使用できます。また、上部のハンガーは取り外しが可能な製品が多く、使い勝手も良い人気のタイプです。
省スペースなら天井設置タイプかワイヤータイプ
室内物干しには天井に設置するタイプや、壁に本体を取り付けてワイヤーで洗濯物を干せるタイプも販売されています。天井設置タイプは天井から竿を置く本体を吊り下げるようにします。その上で竿を設置し、洗濯物を干せるスペースを作りだします。
ワイヤータイプは壁に取り付けた本体から、ワイヤーを伸ばすしロックすることで洗濯物を干せるスペースを作りだします。こちらは、お風呂場などのスペースにも設置が可能ですが、商品によっては壁に穴を開ける必要があります。
最近では接着剤で取り付けられる製品も多く販売されています。どちらのタイプも普段は洗濯物を干すスペースではない部分に、スペースを作ることができます。一般的な室内物干しを、設置することが難しい家庭におすすめのタイプです。
人数で選ぶ
室内物干しはサイズの種類が豊富です。そのため、自分が一緒に住んでいる家族がいるのか、一人暮らしなのかによっても商品を選ぶ必要があります。
ファミリーには大容量タイプ
大容量タイプの中には、5人以上の家庭にも対応できる商品も販売されています。急に洗濯物の量が増えることも考えられるため、家族の人数よりも多い人数に対応している商品を選ぶことも、おすすめの選び方です。
もし設置するスペースが無くて、大容量タイプが設置出来ない場合は、コンパクトな商品を2個以上選ぶこともおすすめです。違う場所に設置することになってしまいますが、大量の洗濯物を1度に干した方が、結果的には効率よく洗濯を終わらせられます。
一人暮らしにはコンパクトタイプ
室内物干しは家族の人数が多い家庭だけでなく、一人暮らしの方にもおすすめです。上記でも紹介したように、家を留守にしがちな一人暮らしの方は、外で洗濯物を干しにくいです。一人暮らしの方も、万が一に備えて大きめのサイズがおすすめです。
また、コンパクトなサイズなだけでなく、折りたためる商品を選ぶこともおすすめです。使用しない時は、コンパクトに片付けられることも一人暮らしの方には大切です。設置するスペースのことも考えて、しっかり選ぶようにしましょう。
折りたたみなら収納しやすい
上記でも紹介したように、室内物干しが折りたためるとコンパクトに収納ができます。使用しない時でも邪魔になりにくいため、非常におすすめです。折りたたむことで、楽に持ち運びをすることもできます。
そのため、女性の一人暮らしやご年配が一人で住んでいる場合でも使いやすいです。家具の隙間に収納することで、急なお客様が来ても安心できる点も大きなメリットです。ずっと設置する訳ではないなら、折りたためる製品を選ぶのがおすすめです。
耐荷重は必ずチェック!
室内物干しには、対応している人数や衣類の枚数が表記されていることが多いです。ただし、対応している人数でも洗濯物の量は家庭によって違います。そのため、対応している人数と一緒に、耐荷重もしっかりとチェックしておきましょう。
人数は対応していても、耐荷重が超えてしまうこともあります。耐荷重をしっかりチェックすることで、安心して洗濯物を干すことができます。耐荷重を超えて洗濯物を干すと、壊れてしまうだけでなく、思わぬケガにも繋がるので注意しましょう。
おしゃれさも気にしたい
室内物干しの中には、そのまま収納ができるおしゃれな商品も販売されています。せっかく部屋に設置するので、見た目のデザインにもこだわるようにしましょう。インテリアのように使える商品だと、急な来客でも安心して設置しておけます。
室内物干しで人気のメーカーは?
室内物干しは多くのメーカーから販売されています。その中でも特に人気が高いメーカーを紹介します。1つ目はニトリです。ニトリは非常にリーズナブルなだけでなく、どんな家庭にも合わせられる種類の豊富さがメリットです。
2つ目はアイリスオーヤマで、種類が豊富で人気があります。品質が高いだけでなく使いやすい工夫が施されている商品が多く人気です。どんなタイプの商品も豊富に揃っているため、迷ったらアイリスオーヤマの製品から選ぶのがおすすめです。
エカンズは機能性はもちろんですが、デザイン性にこだわった製品が多いです。おしゃれな製品を希望するならエカンズがおすすめです。
伸縮タイプのおすすめ室内物干し5選
口コミを紹介
値段は少々高めですが、それに見合う使い勝手の良さ、耐久性、軽さ等全ての面において満足のいく商品でした。
口コミを紹介
干す前の重い洗濯物を安心して干せる場所が欲しくて購入しました。価格は高めではありますが耐荷重100kgなので、しっかりほすことができます。
口コミを紹介
おりたためて、玄関前に置いています。買ったばかりなので、耐久性はまだわかりませんが、女の私でも重たくなく運べるので、使いやすいです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
洗濯物干し
T字脚で安定度が高い
5~6人の洗濯物を干すのに最適な人気の室内物干しです。洗濯物を干す量に合わせて幅を変更できるので、非常に使いやすいです。真ん中には小物が干せるため、様々な洗濯物に対応している点も、おすすめのポイントです。
耐荷重は15kgと高いため、大きな敷き布団もしっかりと干すことができます。また、中段の竿は可動式に、下段の竿の高さが高くなって使いやすくなっています。
タイプ | 伸縮タイプ | サイズ | 幅約153.5~192.5×奥行約64.0~73.0×高さ約111.0~172.0 |
---|---|---|---|
重量 | 7.38kg | 耐荷重 | 全体15kg |
素材 | ステンレス巻きスチールパイプ |
口コミを紹介
縦も横も伸縮するし幅も好みで変えられて、組み立ても楽なので余裕で1人でできます。
口コミを紹介
一人暮らし用に買いましたが、十分です。バスタオルも干しています。主に部屋干しにつかっています。
伸縮タイプのおすすめ室内物干し比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | サイズ | 重量 | 耐荷重 | 素材 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
室内物干し |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
組み立てが非常に楽 |
伸縮タイプ | 幅約77×奥行き約120×高さ約152 | 2.4kg | 全体7kg | アルミ |
2
![]() |
洗濯物干し |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
T字脚で安定度が高い |
伸縮タイプ | 幅約153.5~192.5×奥行約64.0~73.0×高さ約111.0~172.0 | 7.38kg | 全体15kg | ステンレス巻きスチールパイプ |
3
![]() |
伸縮式多機能布団干し |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
掛け穴がたくさん付いている |
伸縮タイプ | 130×150~250×74cm | 4.5kg | 65kg | アルミ |
4
![]() |
室内物干しスタンド |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
耐荷重は驚異の100kg |
伸縮タイプ | 高さ約128cm×幅約115~200cm×奥行約76cm | ー | 約100kg | アルミ |
5
![]() |
ステンレス物干スタンド |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
嬉しいキャスター付き |
伸縮タイプ | 幅82~138×奥行101~160×高さ73cm | 2.5kg | 全体で8kg | ステンレス巻きスチールパイプ |
突っ張りタイプのおすすめ室内物干し5選
口コミを紹介
うちは子供が二人いるから、できるだけ場所取らない、邪魔にならないと探して気になったのはこれです。本当にワンタッチで簡単に取り付けできて、室内やベランダどこでも使えるから便利です。
口コミを紹介
マンション住まいで、室内に使用していますが、大変重宝しています
口コミを紹介
一度取り付ければバネ式の突っ張りなので、ワンタッチで移動・固定できて便利。エアコンの前に設置して乾かしたり出来ますハンガーアームも折りたためる為、使わない時はお部屋の隅などへ移動させて、コンパクトに収納できます。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
窓枠物干し
工具不要で設置できる
約3人分の洗濯物を干すことが可能な窓枠物干しです。設置は工具が不要なため、女性やご年配の方でも安心して設置することができます。設置したままでもカーテンを使用することが可能で、目立ちにくい点もおすすめのポイントです。
2段タイプとなっているため、非常に多くの洗濯物を干すことができます。また、竿の高さの調整が可能で、長い洗濯物にも対応させることが可能なおすすめの商品です。
タイプ | 突っ張りタイプ | サイズ | 幅約110~190×奥行約37×高さ約110~190 |
---|---|---|---|
重量 | 3.1kg | 耐荷重 | 全体で20kg |
素材 | 塩化ビニール被覆鋼管 |
口コミを紹介
竿をかける部分を上下逆にして取り付けたところ、上の方まで竿を上げることができました。たくさんのものを干したまま使えるので、移動式のより使いやすいです。
口コミを紹介
2度目の購入です。冬になると外干ししても半乾きなので、その後必ず室内で干します。部屋で暖房をかけているのでその熱を利用して乾かします。その時にこちらの物干しが活躍してくれます。
突っ張りタイプのおすすめ室内物干し比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | サイズ | 重量 | 耐荷重 | 素材 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
室内物干し掛け |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
窓枠に最適 |
引っ掛けタイプ | 約23×3.5×4.5cm | ー | 全体で6kg | スチール |
2
![]() |
窓枠物干し |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
工具不要で設置できる |
突っ張りタイプ | 幅約110~190×奥行約37×高さ約110~190 | 3.1kg | 全体で20kg | 塩化ビニール被覆鋼管 |
3
![]() |
突っ張り物干しポール |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ワンタッチで取り付けが可能 |
突っ張りタイプ | ハンガー長39×高210~280×奥行78cm | 1.5kg | 全体で10kg | 鉄製 |
4
![]() |
突っ張りベランダ物干し竿受け |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ベランダの竿受けに最適 |
突っ張りタイプ | 高210-280×奥行30cm | 3.6kg | 22kg | ステンレス |
5
![]() |
つっぱりポールハンガー |
Amazon 詳細を見る |
高さが最大で310cmまで対応 |
突っ張りタイプ | 35~62.5×110~310cm | 約2kg | 全体で10kg | スチール |
スタンドタイプのおすすめ室内物干し5選
口コミを紹介
自宅が1階のため、普通に干すと丸見えになるのが嫌で室外用に購入しました。
とても軽くて女性でも簡単に持ち運びできます。
口コミを紹介
とても、コンパクトに配達されてきましたので、一人でも十分持てます。組立は上下があります。一度、間違えたため、外すのに手間がかかり、結局、主人にしてもらいました。
難しいことはありませんが、大きさがあるので、二人でするのが、いいと思います。
口コミを紹介
組み立ては簡単ですが、ドライバーが必要です。事前に買っておかないと作れません。
服は10着程度は楽にかけられます。
帽子やタオルなどを横にかけることが出来るので便利です。
口コミを紹介
スッキリした見た目で、立て方もバリエーションがあるのでスペースに応じて使えます。来客時のコート掛けなどにも良いと思います。使わないときは畳んで立て掛けて置けるので邪魔にはならないです。
口コミを紹介
我が家では1.2坪の浴槽サイズだが、写真を見て貰えれば御理解頂けると思うが、使用する際にスペースに余裕があり、体の自由がきいて非常に扱いやすい。またドラム式洗濯機の横幅に収まるサイズなので、洗面所でも邪魔にならずに収納できている。
スタンドタイプのおすすめ室内物干し比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | サイズ | 重量 | 耐荷重 | 素材 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
室内物干し |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
安定度が高く軽量 |
スタンドタイプ | 幅約70×奥行約60×高さ約138 | ー | 約8kg | アルミ |
2
![]() |
すっきり見える3連物干し |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
好きな形状に変えられる |
スタンドタイプ | ー | 3.7kg | ー | スチール |
3
![]() |
干したまま収納 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
干したままでも収納可能 |
スタンドタイプ | 幅約64×奥行約49.5×高さ約150 | 5.49kg | 全体で13.5kg | ー |
4
![]() |
室内物干し |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
布団も干せる |
スタンドタイプ | 幅103×高さ111×奥行66cm | 2.864kg | 5kg | ー |
5
![]() |
室内物干し X型ライトタイプ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
4本脚で安定度が高い |
スタンドタイプ | 幅73×奥行63×高さ132cm | 2.5kg | ー | ステンレス巻きスチールパイプ |
パラソルタイプのおすすめ室内物干し5選
口コミを紹介
他のと違ってすぐポキリとは行かないです!
強い骨組み!シンプルな構造!
1番安くは無いですがかなり強く何年か持ちました!2度目の購入です!
口コミを紹介
室内で使用するため購入したつもりでしたが、一番上にフックが付いていてベランダの物干し竿にも掛けられるから、外干しでも大活躍です、しかも広げたら沢山干せるし畳んだらコンパクトで場所取らないし。大変助かります。
口コミを紹介
1年持てばいいかな、程度に思っていたのですが、1年をすぎた現在でも
プラスティック部分は全く劣化せずに、問題なく使用できております。
さすが積水製ですね。とても素晴らしい品質だと思います。
口コミを紹介
毎日助かってます。低めなのでベランダでも外から見えにくいです。風が強い日 万が一洗濯物が飛んでしまっても、他所の家や道路に飛ぶことは無さそうです。
口コミを紹介
2日分をまとめて洗濯するため、それなりの量を干せるものを探していました。これなら量も干せて場所もそんなに取らないので本当に便利です!ピンチがついていて靴下やハンカチも干しやすいし、ハンガーもかけられます。
パラソルタイプのおすすめ室内物干し比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | サイズ | 重量 | 耐荷重 | 素材 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
洗濯物干し |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
取り外し可能なピンチハンガー |
パラソルタイプ | 直径約84×高さ約125 | 約1.9kg | 全体で6kg | ステンレス |
2
![]() |
スタンド物干し |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高さが125cm |
パラソルタイプ | 幅76×奥行76×高さ125cm | 1.3kg | ー | ステンレス巻きスチールパイプ |
3
![]() |
ものほしスタンドコスモス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
脚部が広い |
パラソルタイプ | 高さ143X幅82X奥行82cm | 1.3kg | 全体で8kg | スチール |
4
![]() |
室内干し |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
360°回転可能 |
パラソルタイプ | 幅82×奥行82×高さ165cm | 1.6kg | 全体で10kg | ステンレスパイプ |
5
![]() |
ものほしスタンド |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大容量の3段 |
パラソルタイプ | 高さ1670×幅880×奥行き880mm | 2.84kg | 16kg | ー |
天井設置・ワイヤータイプのおすすめ室内物干し5選
口コミを紹介
使わない時は目立たないし、たくさん干してもワイヤーたるみません。めちゃめちゃ重宝してます。簡単に取り付け出来て、使わないときは収納しておける。インテリア的にもかなり良いです!
口コミを紹介
コンパクトで便利です。沢山干せます。ベルトもしっかりしています。ジーパンとかも普通に干せてます。邪魔にならないのでいいと思います。
口コミを紹介
似たコンセプトの商品はたくさんありますが、耐荷重の大きく手ごろな価格のこの商品を選びました。結果、正解です。洗面・脱衣所に付けましたが、洗濯機から取り出しすぐ干せるので、妻にも好評です。耐久性も期待しています
口コミを紹介
梅雨の時期に入り、外に洗濯物が干せない日が多くなってきたのでこの商品を購入しました。賃貸なので、穴が開けられないのでこういう張り付けるタイプは助かります。また、使わない時にはロープ部分が片付けられて邪魔にならないので助かります。
口コミを紹介
天井設置タイプは初めてでしたが非常に安定感がありました。シンプルなので外観を崩されないこともよかったです。
天井設置・ワイヤータイプのおすすめ室内物干し比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | サイズ | 重量 | 耐荷重 | 素材 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
室内用ホスクリーンSPC型+物干し竿QL型セット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
部屋のインテリアと調和するデザイン |
天井設置タイプ | 幅640.0×奥行き2340.0mm | ー | 15kg | ー |
2
![]() |
室内物干しワイヤー |
Amazon 詳細を見る |
最大耐荷重が25kg |
ワイヤータイプ | 10×13.7×3.4cm | 325g | 25kg | ステンレススチール |
3
![]() |
室内物干し |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ステンレスロープで耐久性が高い |
ワイヤータイプ | 11.7x6x8cm | 522g | 20kg | 304ステンレスワイヤー |
4
![]() |
室内物干しワイヤー |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
最長4.1mまで伸びる |
ワイヤータイプ | ー | ー | 20kg | 複合TPU |
5
![]() |
室内物干しワイヤー |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
部屋の外見を崩しにくい |
ワイヤータイプ | 6×8.3×11.9cm | 442g | 20kg | ABS・ステンレス |
部屋干し用洗剤で嫌なにおいゼロ
洗濯用洗剤の中には、部屋干し用の洗剤を販売しているメーカーもあります。部屋干し特有の嫌な臭いなども防いでくれるため、非常に人気があります。部屋干しの際は、部屋干し専用の洗剤を使用するのがおすすめです。
部屋干し洗剤11選は下記の記事で紹介しています。選び方や使い方も合わせて紹介しているので是非チェックしてみて下さい。
洗濯ハンガーにもこだわろう!
洗濯物を干す際に、ハンガーにもこだわることで効率が劇的にアップします。最近では、衣類が滑り落ちないハンガーや、衣類に優しいハンガーなども販売されています。また、見た目におしゃれなハンガーだと、洗濯も楽しい気分で行えるようになるのでおすすめです。
洗濯ハンガー10選は下記の記事で紹介しています。選び方や使い方も合わせて紹介しているので是非チェックしてみて下さい。
室内物干しがあればいつでも洗濯できる!
室内物干しは、雨の日だけではなく多くのシーンで活躍が見込めるアイテムです。犯罪対策にもなり、好きな時間に洗濯物も可能です。屋外で洗濯物を干すことも大切ですが、どうしても難しいことも考えて、1つは室内物干しを購入しておいてはいかがでしょうか。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
約2人分の洗濯物が干せる人気の室内物干しです。折りたたみが可能で、使用しない時はコンパクトに収納することができます。幅は約70cmなので、部屋のどこに設置しても邪魔に感じることがありません。
本体重量は約2kgと非常に軽量で、女性やご年配の方でも楽々1人で移動させることができます。バスタオルを干すことも可能で、とても使い勝手が良いです。耐荷重は全体で11kgもあり、洗濯物が大量の日でも安心して使用できます。