
- カードゲーム (3)
【2021年最新版】カードゲームのおすすめ人気ランキング15選
小さな頃に友達と遊んだ子供向けのカードゲームから、大人になってからでも楽しめるちょっと難しい大人向けのカードゲーム、更には家族みんなで遊べるような子供も大人も楽しめるカードゲームなど幅広いカードゲームが登場。ランキング形式でおすすめを紹介していきます。
公開日 : 2019-10-07 22:46:28
更新日 : 2021-01-21 00:00:00
目次
[閉じる]
カードゲームの種類は山ほどあり、その中から自分に合ったカードゲームを探すのは一苦労でしょう。そんなあなたに、自分に合ったカードゲームを選ぶコツを紹介していきます。
対象世代で選ぶ
カードゲームを選ぶときには誰と遊ぶのか、というのをまず考えて対象年齢を確認して選ぶとカードゲーム選びに失敗し辛いでしょう。
子供向け
カードゲームの中でもルールが簡単でシンプルなゲームでしたら、3歳くらいから遊べるゲームも数多く出ています。子供向けのゲームを選ぶときは、子供が興味を持つようなキャラクターのカードゲームを選ぶのが一番簡単です。
「ハローキティ」だったり「ドラえもん」だったりと言った有名なキャラクターのカードゲームでしたら、子供が興味を持ちやすいのではないでしょうか?
また、現在ではお金の使い方であったり、料理の仕方などの子供の勉強になるようなカードゲームも現在は数多く出ています。そういったゲームは子供も大人も楽しめるゲームが多いので、是非家族で盛り上がってみてください。
大人向け
大人になってから気心が知れた友達たちとカードゲームをやると、意外なほどに盛り上がることがあります。戦略性の高いカードゲームは、子供が混じっているとどうしても大人ばかりが勝ってしまい盛り上がらないので、そういったゲームは大人同士で遊びましょう。
カードゲームをやっていると、今までそんなに優秀だと知らなかった友達が大活躍したり、なぜかいつも運良く良いカードを引く友達がいたりと、友達の知らなかった意外な面が見られるということもあります。
また、大人同士なら戦略性の高いゲームとは真逆の、本当にふざけたようなシンプルなゲームもおすすめ。こう言ったゲームでも、今まではクールだと思っていた友達の意外な面白い面が見られたりすることもあるでしょう。
遊ぶ人数で選ぶ
多くのカードゲームは、遊べる人数が決まっています。トレーディングゲームですと2人で遊ぶのが基本だったりもしますが、それ以外のカードゲームは2人~〇人など、遊べる人数にも幅があったりします。
1回のゲームが決着がつくまでに5分や10分のカードゲームなら良いのですが、1時間くらいかかるボードゲームの場合、3人でいるのに2人用のカードゲームで遊ぶことになると1人は待ち時間が長くなり、大人と言えど嫌になってしまう可能性が高くなるので気を付けましょう。
カードゲームを選ぶ際は、2人で遊ぶようのものと、3人以上で遊ぶものを2つ用意しておくと、いろいろな場面に対応することが出来るのでおすすめです。
遊ぶ時間で選ぶ
カードゲームの中には1ゲーム5分ほどで遊べるものから、数時間かけて遊ぶものまで幅広くあります。それほどゲームをやり込んでいない友達と遊ぶ時や、仕事が忙しくて時間があまりないけど、息抜きで遊びたいという大人の方は簡単に遊べるゲームを遊んでみましょう。
逆に大人になって久しぶりに会った友達が家に泊まりに来たときなどは、ここぞとばかりに決着がつくまでに数時間かかる、壮大なカードゲームで遊んでみましょう。面白いカードゲームで遊んでいると時間を忘れてしまうこともあるでしょう。
トレーディングカードゲームなんかは、1回のゲームこそ30分程度で終わったりしますが、手札を考えたり、どんなカードを持っているかなどを見せ合ったりするのにも時間がかかるので、時間が多めにある時の方がじっくり遊べたりもします。
|
|
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51xWs52GQaL.jpg"]
幻冬舎
会話型心理ゲーム 人狼 SUPER DX
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fes-toys%2F10803998%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fes-toys%2F10803998%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B0773N1P4F?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B0773N1P4F"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fshop251%2F20181017-4562283111898.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
人狼は誰だ?
人間になりすましている狼はだれかを見破るゲームである「人狼」のSUPER DX版です。嘘をつき通せるのか、それとも嘘を見破れるのか、騙すスリルと見破る快感で大人気のゲームです。DX版の今作は人狼チームでも市民チームでもない第三の勢力が登場します。
条件を満たしたうえでゲーム終了まで生き残ることができれば勝利の第三勢力が追加されたことや、「神様」「アンドロイド」「カウンセラー」など上級者向けの新しい役職も合わせて13種類の役職が増えたことで、より奥の深い大人向けの人狼ゲームとなっています。
対象年齢 | 10歳以上 | 遊戯人数 | 4~25人 |
---|---|---|---|
遊戯時間 | 10~90分 |
[{"key":"対象年齢","value":"10歳以上"},{"key":"遊戯人数","value":"4~25人"},{"key":"遊戯時間","value":"10~90分"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51myzRWvNvL.jpg"]
ホッパーエンターテイメント
レシピ
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fkids-m%2Fhop_rec_minna%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fkids-m%2Fhop_rec_minna%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B00SGX3BTU?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B00SGX3BTU"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Ftoystadiumookawaya%2F4589958310011.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
早く料理を完成させよう
「ハンバーグ」や「カレーライス」など洋食を中心に和食や中華など、子供が大好きなメニューが8種類。必要な6種類の「ぐざい」を誰よりも早く集めて、メニューを完成させた人が勝ちとなるとてもシンプルなカードゲームです。
ルールがとてもシンプルなので対象年齢である4歳の子供でもすぐに覚えることが出来ますし、出すカードの駆け引きなどもありますが、運も重要なので子供が連勝することもあります。また、このゲームで子供に料理への興味を持ってもらうきっかけにもなるでしょう。
対象年齢 | 4歳以上 | 遊戯人数 | 2~4人 |
---|---|---|---|
遊戯時間 | 5分~10分 |
[{"key":"対象年齢","value":"4歳以上"},{"key":"遊戯人数","value":"2~4人"},{"key":"遊戯時間","value":"5分~10分"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/41IKi53uHeL.jpg"]
幻冬舎エデュケーション
キャット&チョコレート
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fauc-ookawaya%2F4562283111010%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fauc-ookawaya%2F4562283111010%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B00JK72K2K?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B00JK72K2K"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fshop251%2F20181002-4562283111010.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ピンチを切り抜けろ
チームカードを引いたら、内容を確認せずに伏せ、誰がどのチームか知らない状態でゲーム開始します。手札としてアイテムカードを3枚持ち、山札のイベントカードを1枚引き、カードに書かれた状況を、アイテムカードを使いどう乗り切るか宣言します。
他のプレーヤーは、その解決法が成功か失敗かを多数決で判定。ゲーム終了後に一斉にチームカードを公開し、成功数が多かったチームの勝利となります。SEKAI NO OWARIのお気に入りカードゲームとしても話題となりました。
対象年齢 | 8歳以上 | 遊戯人数 | 3~6人 |
---|---|---|---|
遊戯時間 | 約20分 |
[{"key":"対象年齢","value":"8歳以上"},{"key":"遊戯人数","value":"3~6人"},{"key":"遊戯時間","value":"約20分"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51rqZul6bRL.jpg"]
株式会社クラグラ
たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Farune%2Fbn-250016%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Farune%2Fbn-250016%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B07KMH3421?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B07KMH3421"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fmagicnight%2Fbe250016.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
SNSでも話題に
ジャンケンで「親」を決め、他のプレイヤーは山札から単語カードを6枚ずつ引いて伏せておきます。他のプレイヤーは伏せられたカードを自由に組み合わせて素敵なプロポーズの言葉を作り、「親」が一番グッときたプロポーズの言葉を捧げたプレイヤーの勝利です。
言葉を組み合わせるだけというシンプルなルールなので、誰でもすぐに遊ぶことが出来るにもかかわらず、その言葉の組み合わせは凄く多いので、その人のセンスが凄く出る意外と奥が深いゲームでもあります。
対象年齢 | 13歳以上 | 遊戯人数 | 3~6人 |
---|---|---|---|
遊戯時間 | 15~30分 |
[{"key":"対象年齢","value":"13歳以上"},{"key":"遊戯人数","value":"3~6人"},{"key":"遊戯時間","value":"15~30分"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/513PCoXHP7L.jpg"]
すごろくや
犯人は踊る
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fkenbill-2%2F4571345800175%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fkenbill-2%2F4571345800175%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B017IBJGIK?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B017IBJGIK"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fmicomema%2F20181111005736-00158.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
推理好きにはたまらない
犯人は踊るというタイトルや、パッケージを見るとまるで推理小説のような感を受ける人も多いでしょう。このゲームはババ抜きのような簡単なゲーム性で、犯人を推理していくので、推理ドラマや推理小説が好きな大人の方に特におすすめです。
1ターンに1枚ずつカードを捨てていき、最後に犯人カードを捨てることができれば犯人の勝ち、探偵カードを持っている人が、犯人カードを捨てられる前に犯人を当てることができれば、犯人以外の勝ちとなる単純なゲーム性なのですが、これが結構ハマります。
対象年齢 | 8歳以上 | 遊戯人数 | 3~8人 |
---|---|---|---|
遊戯時間 | 約10分 |
[{"key":"対象年齢","value":"8歳以上"},{"key":"遊戯人数","value":"3~8人"},{"key":"遊戯時間","value":"約10分"}]
カードゲームのおすすめ商品比較一覧表
- 商品画像
- 1
すごろくや
- 2
株式会社クラグラ
- 3
幻冬舎エデュケーション
- 4
ホッパーエンターテイメント
- 5
幻冬舎
- 商品名
- 犯人は踊る
- たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。
- キャット&チョコレート
- レシピ
- 会話型心理ゲーム 人狼 SUPER DX
- 特徴
- 推理好きにはたまらない
- SNSでも話題に
- ピンチを切り抜けろ
- 早く料理を完成させよう
- 人狼は誰だ?
- 価格
- 1495円(税込)
- 3400円(税込)
- 1155円(税込)
- 1084円(税込)
- 1770円(税込)
- 対象年齢
- 8歳以上
- 13歳以上
- 8歳以上
- 4歳以上
- 10歳以上
- 遊戯人数
- 3~8人
- 3~6人
- 3~6人
- 2~4人
- 4~25人
- 遊戯時間
- 約10分
- 15~30分
- 約20分
- 5分~10分
- 10~90分
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51C%2Bqef4jQL.jpg"]
ポケモン(Pokemon)
ポケモンカードゲーム
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fakaikumasan%2F4521329226972%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fakaikumasan%2F4521329226972%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B07XRWC5S4?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B07XRWC5S4"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Ftcg-saiun%2Fy190604y001.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
コンピュータゲームが大ヒット
大人気コンピュータゲームシリーズ「ポケットモンスター」を題材としたトレーディングカードゲーム。コンピュータゲームのポケモンで遊んだことがある人でしたら、比較的入りやすいカードゲームでしょう。
1996年10月20日に最初の商品が発売された、日本「国産」では初の本格的なTCGであり、子供を中心に普及し、のちのTCGブームの火付け役になったと言われています。また海外でも人気で、世界約74ヶ国で販売されています。
対象年齢 | 9歳以上 | 遊戯人数 | 2人 |
---|---|---|---|
遊戯時間 | 約30分 |
[{"key":"対象年齢","value":"9歳以上"},{"key":"遊戯人数","value":"2人"},{"key":"遊戯時間","value":"約30分"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51XC1mH6l2L.jpg"]
タカラトミー(TAKARA TOMY)
デュエル ・ マスターズ
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F15917836%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F15917836%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B07R2CKB7G?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B07R2CKB7G"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fcard-museum%2Fdmx22-b-057-pr.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
子供でも遊びやすい
「マジック:ザ・ギャザリング」からの派生商品でもある「デュエル・マスターズ」は文明が5種類と少なく、カードの効果を覚えるのも比較的簡単なので、子供やトレーディングカードゲーム初心者でも入りやすいゲームでしょう。
また過去のカードが現在でも使えるなどバランスがとても良いのも特徴です。昔遊んでいてしばらく遊んでいなかったという人でも、過去のデッキを使って最近デュエル・マスターズを始めたという人と対戦することも可能です。
対象年齢 | 10歳以上 | 遊戯人数 | 2人 |
---|---|---|---|
遊戯時間 | 約30分 |
[{"key":"対象年齢","value":"10歳以上"},{"key":"遊戯人数","value":"2人"},{"key":"遊戯時間","value":"約30分"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51WPjNPJjXL.jpg"]
ブシロード(BUSHIROAD)
ヴァイスシュヴァルツ
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fauc-big-web%2F3050701%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fauc-big-web%2F3050701%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B07T6G22JK?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B07T6G22JK"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fmotona%2Fb07t6g22jk.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
カードを集めるだけでも楽しい
トレーディングカードゲームは、相手との対戦が楽しいのはもちろんなのですが、カードを集めるというのも一つの楽しみと言う人も多いのではないでしょうか?「ヴァイスシュヴァルツ」は様々な人気アニメ・ゲームのキャラクターが入り乱れています。
いくつか有名なものを紹介すると、「魔法少女リリカルなのはStrikerS」「らき☆すた」「涼宮ハルヒの憂鬱」「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」「魔法少女まどか☆マギカ」「クレヨンしんちゃん」など、アニメ・ゲーム好きなら知っているものばかりでしょう。
対象年齢 | 10歳以上 | 遊戯人数 | 2人 |
---|---|---|---|
遊戯時間 | 約30分 |
[{"key":"対象年齢","value":"10歳以上"},{"key":"遊戯人数","value":"2人"},{"key":"遊戯時間","value":"約30分"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51UFeury5EL.jpg"]
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
遊戯王カード
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fmediaworldkaitoriworld%2F13913967000%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fmediaworldkaitoriworld%2F13913967000%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B07VNLL96X?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B07VNLL96X"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fkorimatauryo%2F20190912162228-01821.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
世界で一番売れている
「遊戯王カード」は1999年2月4日に「Vol.1」が発売されて以来、ブースターシリーズだけでも80弾以上が出ており、すでに20周年を迎える人気トレーディングカードゲームです。原作漫画のファンも多く、カードを集める目的で購入している人も多いです。
本作は日本国外にも展開しており、2009年7月7日にはギネス・ワールド・レコーズに「世界で最も販売枚数の多いトレーディングカードゲーム」として認定されました。更に2011年6月14日には記録を自己更新し、販売枚数251億7000万枚を突破しています。
対象年齢 | 9歳以上 | 遊戯人数 | 2人 |
---|---|---|---|
遊戯時間 | 約30分 |
[{"key":"対象年齢","value":"9歳以上"},{"key":"遊戯人数","value":"2人"},{"key":"遊戯時間","value":"約30分"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/41YXUNkFORL.jpg"]
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(Wizards of the Coast)
マジック:ザ・ギャザリング
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fmachida%2F630509757404%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fmachida%2F630509757404%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B07R1K7M8R?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B07R1K7M8R"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fasakusa-mach%2F630509757404.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
世界初のトレーディングカードゲーム
「マジック:ザ・ギャザリング」は1993年に発売された世界初のトレーディングカードゲーム(TCG)です。発売されてから短期間の内に驚異的な人気を得て「もっともよく遊ばれているTCG」などでもギネス世界記録に認定されています。
古いゲームではありますが、新しいカードが常に出たりルールも変わっていったりとどんどん進化しています。唯一のデメリットと言って良いのが、長い歴史があるだけにルールを覚えるのに時間がかかってしまう、というところでしょうか。
対象年齢 | 13歳以上 | 遊戯人数 | 基本2人(多人数のルールもあり) |
---|---|---|---|
遊戯時間 | 約30分 |
[{"key":"対象年齢","value":"13歳以上"},{"key":"遊戯人数","value":"基本2人(多人数のルールもあり)"},{"key":"遊戯時間","value":"約30分"}]
トレーディングカードゲームのおすすめ商品比較一覧表
- 商品画像
- 1
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(Wizards of the Coast)
- 2
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
- 3
ブシロード(BUSHIROAD)
- 4
タカラトミー(TAKARA TOMY)
- 5
ポケモン(Pokemon)
- 商品名
- マジック:ザ・ギャザリング
- 遊戯王カード
- ヴァイスシュヴァルツ
- デュエル ・ マスターズ
- ポケモンカードゲーム
- 特徴
- 世界初のトレーディングカードゲーム
- 世界で一番売れている
- カードを集めるだけでも楽しい
- 子供でも遊びやすい
- コンピュータゲームが大ヒット
- 価格
- 11790円(税込)
- 2750円(税込)
- 5350円(税込)
- 6400円(税込)
- 4454円(税込)
- 対象年齢
- 13歳以上
- 9歳以上
- 10歳以上
- 10歳以上
- 9歳以上
- 遊戯人数
- 基本2人(多人数のルールもあり)
- 2人
- 2人
- 2人
- 2人
- 遊戯時間
- 約30分
- 約30分
- 約30分
- 約30分
- 約30分
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/5136SHyrG5L.jpg"]
カワダ(Kawada)
ラビリンス
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fmrpostman%2F13006218884%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fmrpostman%2F13006218884%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B0002YM10Q?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B0002YM10Q"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fokada-store%2F20190215132728-00056.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
運と戦略のバランス
動く迷路で宝探しをしながら「宝物」や「生き物」を手に入れ、最初に出発点に帰り着いたプレイヤーが勝ちというゲーム性です。迷路カードを駆使して、自分が上手く宝物を獲得しつつ、相手を邪魔していくという戦略が楽しいです。
結構戦略に頭を使うので、大人の方に特におすすめなのですが、運の要素も強く意外と子供が勝ってしまうということもあるので、家族で遊んでも楽しめるでしょう。1回のゲームのプレイが20分~30分ほどなので、何度も遊んでみましょう。
対象年齢 | 8歳以上 | 遊戯人数 | 2~4人 |
---|---|---|---|
遊戯時間 | 20~30分 |
[{"key":"対象年齢","value":"8歳以上"},{"key":"遊戯人数","value":"2~4人"},{"key":"遊戯時間","value":"20~30分"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51sMRuD-I2L.jpg"]
ホビージャパン(HobbyJAPAN)
パンデミック:新たなる試練
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbaton-store%2Fsbga-00012%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbaton-store%2Fsbga-00012%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B00DKSX2TK?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B00DKSX2TK"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fhbst-store%2F4981932021317.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
人類を守れるか
プレイヤーたちは「医者」や「科学者」となって、世界の各都市を飛び回りながら、世界中で発生する危険な感染症の拡大を防いでいく。油断すれば爆発的に広がっていく4種類の病原菌すべてのワクチンを発見できればプレイヤーチームの勝利です。
数あるカードを使ったゲームは、相手と勝負するゲームが多いのですが、このゲームは仲間と協力して遊ぶゲームです。友達と争いながら遊ぶよりも協力して遊ぶ方が自分に合っているという人は、是非このゲームで遊んでみてください。
対象年齢 | 8歳以上 | 遊戯人数 | 2~4人 |
---|---|---|---|
遊戯時間 | 約45分 |
[{"key":"対象年齢","value":"8歳以上"},{"key":"遊戯人数","value":"2~4人"},{"key":"遊戯時間","value":"約45分"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51h1aq5duiL.jpg"]
エポック(EPOCH)
どこでもドラえもん 日本旅行ゲーム+ミニ
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fkabau-r%2Fb000fossby%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fkabau-r%2Fb000fossby%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B000FOSSBY?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B000FOSSBY"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fharimaya808%2Fvsy978383.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
有名キャラで遊びやすい
老若男女誰でも知っているキャラクター、ドラえもんをモチーフに全国を巡ってどこドラを一番多く集めたら勝ちの「日本旅行ゲーム」がメインのゲームです。誰でも知っているドラえもんのゲームなので、大人も子供も楽しむことができます。
持ち運びが出来るのも魅力なので、気心の知れた昔からの友達との旅行に持っていけば盛り上がること間違いなしです。メインのゲーム以外にも、ドラえもんのカードを使った「どこドラ10ゲーム」や「ドラストワンゲーム」でも遊ぶことが出来ます。
対象年齢 | 6歳以上 | 遊戯人数 | 2~4人 |
---|---|---|---|
遊戯時間 | 約30分 |
[{"key":"対象年齢","value":"6歳以上"},{"key":"遊戯人数","value":"2~4人"},{"key":"遊戯時間","value":"約30分"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/61UUpuiipAL.jpg"]
アーテック
夜店でおかいものすごろく
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fl-plus%2F7092470%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fl-plus%2F7092470%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B005SXSPVU?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B005SXSPVU"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fofficeland%2F8330414.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
買い物を覚えよう
「夜店でおかいものすごろく」の遊び方は、まず500円ずつお金を所持して、「ヨーヨーつり」や「わたがしや」といった夜店のマスに止まったら、お金を払って商品カードをゲットし、ゴールした順位と、商品カードに記載されている点数の合計を争います。
シンプルなすごろくなので小さな子供でもすぐに遊ぶことが出来ます。小さな子供の買い物の仕方や、お金のやりとりを通して計算する力の勉強に特におすすめのボードゲームです。値段も安めなので、初めてのすごろくにも良いでしょう。
対象年齢 | 3歳以上 | 遊戯人数 | 2~4人 |
---|---|---|---|
遊戯時間 | 10~15分 |
[{"key":"対象年齢","value":"3歳以上"},{"key":"遊戯人数","value":"2~4人"},{"key":"遊戯時間","value":"10~15分"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/61zgB5svatL.jpg"]
タカラトミー(TAKARA TOMY)
人生ゲーム タイムスリップ
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ftoysrus%2F609259400%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ftoysrus%2F609259400%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B07B7RVL49?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B07B7RVL49"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Ftoysrus-babierus%2F609259400.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
人生ゲーム50周年
カードを使ったボードゲームと言えば、代表格はやはり「人生ゲーム」ではないでしょうか?この「人生ゲームタイムスリップ」は人生ゲームの誕生50周年を記念して製作されたアニバーサリー商品となっています。
建物はそれぞれの年代を象徴するものが実名で立体的に登場。職業カードやお宝カードなどは時代と共に価値が変わっていきます。これまで発売されてきた人生ゲームのエッセンスをすべてつぎ込んだ、大人から子供まで3世代すべてが楽しめる内容になっています。
対象年齢 | 6歳以上 | 遊戯人数 | 2~4人 |
---|---|---|---|
遊戯時間 | 30分~ |
[{"key":"対象年齢","value":"6歳以上"},{"key":"遊戯人数","value":"2~4人"},{"key":"遊戯時間","value":"30分~"}]
ボードゲームのおすすめ商品比較一覧表
- 商品画像
- 1
タカラトミー(TAKARA TOMY)
- 2
アーテック
- 3
エポック(EPOCH)
- 4
ホビージャパン(HobbyJAPAN)
- 5
カワダ(Kawada)
- 商品名
- 人生ゲーム タイムスリップ
- 夜店でおかいものすごろく
- どこでもドラえもん 日本旅行ゲーム+ミニ
- パンデミック:新たなる試練
- ラビリンス
- 特徴
- 人生ゲーム50周年
- 買い物を覚えよう
- 有名キャラで遊びやすい
- 人類を守れるか
- 運と戦略のバランス
- 価格
- 3938円(税込)
- 351円(税込)
- 653円(税込)
- 3520円(税込)
- 2854円(税込)
- 対象年齢
- 6歳以上
- 3歳以上
- 6歳以上
- 8歳以上
- 8歳以上
- 遊戯人数
- 2~4人
- 2~4人
- 2~4人
- 2~4人
- 2~4人
- 遊戯時間
- 30分~
- 10~15分
- 約30分
- 約45分
- 20~30分
カードゲームは実物のカードを使うものだけではなく、現在はアプリで楽しめるものも多く発売されています。ここでは有名なカードゲームアプリをいくつか紹介します。
ゼノンサード
ゼノンサードは、HEROZ株式会社が開発した「カードゲーム」対戦特化型AIを搭載し、今までのカードゲームと違い、プレイを通じての「AI育成」や、「人間とAIの対戦」・「人間とAIの共闘」という新たな面白さを加えた新世代のデジタルカードゲームです。
バトルアドバイス・デッキ作成などのAIサポートが充実しており、バトル終了後はAIによる分析結果を元に戦略を立て直すことで、普通にプレイしているよりも、どんどん上達していくのがわかるでしょう。
ハースストーン
「ハースストーン」は全世界で5000万人が遊んでいると言われているカードゲームアプリの中でも特に人気の高いゲームです。他のカードゲームに比べてルールが簡単なので、少しでもゲームをやったことがある人なら直観的に遊ぶことが可能です。
ただルールが簡単といえども、奥はとても深く「呪文を駆使するメイジ」「回復が得意なプリースト」「防御に特化したウォリアー」など、選ぶヒーロー次第で戦略も変わっていくので、一筋縄ではいきません。
このランキング内でも、カードを使ったボードゲームを紹介してきましたが、他にもボードゲームにはいろいろなゲームがあります。カードゲームだけではなく、もっといろいろなボードゲームで遊んでみたい方は、この記事を参考にしてみてください。
カードゲームを、トレーディングカードゲームや、カードを使ったボードゲームまで幅広くランキングにしてみましたが、遊んでみたいゲームはありましたでしょうか?友達や家族で気軽に遊べるカードゲームが多いので、一家に一つゲームを用意しておくのも良いですよ。
|
|
カードゲームといえば皆さんは何を思い浮かべますか?誰しもがカードゲームで一度は遊んだ経験があるはずです。トランプだけでも多彩な遊び方がありますが、世の中には面白いカードゲームが山ほどあります。
大人になるとなかなか友達と家で遊ぶことが少なくなるかもしれませんが、カードゲームで遊ぶことで一緒に遊んだ友達や家族とコミュニケーションが取れるので絆も深まるといった魅力がありますし、仕事以外で最近頭を使っていない人は頭の体操にもなります。
また、1990年代以降はトレーディングカードゲームというジャンルも盛り上がってきており、カードで遊ぶというのはもちろんなのですが、カードをコレクションして楽しむ人も増えています。そんな魅力溢れるカードゲームをランキング形式で紹介していきます。