ランク王株式会社
エキサイト株式会社

- シリーズ物ゲーム (44)
【2021年最新版】ダークソウルシリーズ人気おすすめランキング10選
ダークソウルをはじめとする、ソウルシリーズは熟練のアクションRPG好きでも簡単にはクリアできない難易度でとても人気のシリーズです。そんなダークソウルシリーズを初心者でも比較的入りやすいものから、上級者におすすめのものまでをランキングにしてみました。
公開日 : 2019-08-14 14:22:50
更新日 : 2021-01-21 00:00:00
ダークソウルシリーズは人気の作品が数々発売されているので、その中から自分に合ったゲームを選び出すコツを紹介していきます。
ハードで選ぶ
ダークソウルシリーズは、いくつかのハードで発売されています。あなたが持っているハードでダークソウルが発売されているか調べてみてください。
PlayStation 3
ソウルシリーズの第一作目である「デモンズソウル」と「ダークソウル」の第一作目はPlayStation3から発売されています。すでにゲーム機としての性能がとても高いPlayStation3で発売されているだけあり、一作目から完成度はとても高いです。
PlayStation3では、デモンズソウルからダークソウルの3作目までを遊ぶことができるので、初期のソウルシリーズから始めてみたいという人は、是非PlayStation3のソフトから遊んでみてください。
PlayStation3でしたら、現在でも手に入れることができるので、ハードを持っている人はもちろんですが、ダークソウルシリーズはハードを持っていない人はハードを買って遊ぶだけの価値があるゲームです。
PlayStation4
せっかくゲームで遊ぶなら最新のハードで、最新のソフトを遊びたいと思っている人はPlayStation4のダークソウルシリーズで遊んでみてください。
PlayStation4ではダークソウルシリーズの最新版だけではなく、過去のダークソウルシリーズのリマスター版や、ダークソウルの正統な後継シリーズである「ブラッドボーン」でも遊ぶことが可能です。
PlayStation4を持っている人で、アクションゲームが好きな人でしたらダークソウルシリーズはハマる可能性がとても高いので、少しでも気になっているのならPlayStation4で遊べるダークソウルシリーズを選んでみてください。
シリーズで選ぶ
ソウルシリーズで面白いのは、ダークソウルシリーズだけではありません。是非いろいろなソウルシリーズで遊んでみてください。
ダークソウル
ソウルシリーズで、今一番シリーズが出ているのがダークソウルシリーズです。ナンバリングだけでも3作品あり、ダウンロードコンテンツや、完全版、リマスター版などもあるので、幅広いソフトから選ぶことができます。
もちろん全体的には難しいのですが、とても難しいものから比較的初心者でも遊びやすい物まであり、オリジナルでは凄く難しかったものが、完全版で少し遊びやすくなっていたりします。
ソウルシリーズで一番有名で知名度があるのがダークソウルシリーズなので、どのソウルシリーズで遊ぶか迷った時には、ダークソウルシリーズから選んでみると失敗は少ないでしょう。
その他のソウルシリーズ
ソウルシリーズには、ダークソウル以外のシリーズもあります。基本的なゲーム性はダークソウルとはそんなに変わらないのですが、やはりシリーズそれぞれに特徴があります。
ソウルシリーズの始まりと言えるのがデモンズソウルで、ソウルシリーズの始まりにも関わらず凄い完成度を誇っており、このデモンズソウルが大ヒットしなければソウルシリーズがここまで発展しなかったかもしれません。
そして、現在ソウルシリーズで最新となっているのが「ブラッドボーン」です。最新作だけあり、過去のソウルシリーズを踏襲しながらも新しい機能なども搭載されているので、ダークソウルが完結して一旦離れてしまった人も楽しめるでしょう。
オリジナルかリメイクかで選ぶ
ソウルシリーズでは、第一作目のデモンズソウル以外の作品では、オリジナル作品が発売された後にダウンロードコンテンツが配信されて、その後に完全版が発売されるという流れになっています。
もともとのオリジナル作品も、もちろん面白いのですが、完全版の作品ではそのオリジナル要素にプラスして新しいステージで遊ぶことができたり、少しシステムが変わっているところがあります。
基本的には完全版やリマスター版の方がステージが増えていたりと、良くなっていることが多いのですが、オリジナル版の方が手ごたえがあって良いという場合もあるので良く考慮して選んでみてください。
|
|
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51YX1FkOvaL.jpg"]
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Bloodborne
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F15517914%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F15517914%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B07F2PGN1G?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B07F2PGN1G"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fjoshin%2F4948872015745-54-32489.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ソウルシリーズ最新作
「ブラッドボーン」は、2015年3月26日に発売されたPlayStation4用ソフトです。「デモンズソウル」から続くソウルシリーズの最新作であり、ダークソウルシリーズの続編とも言える作品ですが、完全新作のゲームとなっています。
本作の開発は、2012年に「DARK SOULS」のDLCである「ARTORIAS OF THE ABYSS」が一段落したタイミングで、SCEから「新しいハードで、また新しいゲームを作りませんか?」という提案を受けたことがきっかけとなって開発されました。
19世紀ビクトリア時代という時代設定の中で、恐ろしい獣達を導き手の言葉のままに狩り続ける本作はゴシックホラー的要素を前面に押し出しており、過去のシリーズと比べて少しグロ要素が強く、アクションも難しめになっています。
発売日 | 2015/3/26 | ハード | PS4 |
---|---|---|---|
シリーズ | ブラッドボーン | 特徴 | オリジナル |
[{"key":"発売日","value":"2015/3/26"},{"key":"ハード","value":"PS4"},{"key":"シリーズ","value":"ブラッドボーン"},{"key":"特徴","value":"オリジナル"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/519y4dLctmL.jpg"]
ソニー・コンピュータエンタテインメント
Demon's Souls
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fmediaworldkaitoriworld%2F10412438001%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fmediaworldkaitoriworld%2F10412438001%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B001H9NV3G?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B001H9NV3G"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fnetoff%2F0010799975.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ソウルシリーズの原点
「デモンズソウル」はフロム・ソフトウェアの「キングスフィールド」シリーズの流れを汲む3DアクションRPGで2009年2月5日に発売されました。近年稀に見る高い難易度と、それに伴う完成度の高い造り込みが方々で話題を呼び大人気となりました。
非シリーズ物の新規タイトルかつ、テレビコマーシャルや雑誌広告を一切出さないという手法ながら、2009年2月5日の発売日近辺は消化率9割超という全国的な品薄を起こし、以降もロングヒットを続け16万本以上の売り上げを記録しています。
アクション部分だけではなく、PS3の描画性能をフルに活かし、寂れた廃墟のステージでは吹き荒ぶ風や鉛色の空を、生理的嫌悪感を誘うステージは徹底的に気色悪く、しかも細かく描写・演出するなどグラフィック面でも素晴らしい仕上がりになっています。
発売日 | 2009/2/5 | ハード | PS3 |
---|---|---|---|
シリーズ | デモンズソウル | 特徴 | オリジナル |
[{"key":"発売日","value":"2009/2/5"},{"key":"ハード","value":"PS3"},{"key":"シリーズ","value":"デモンズソウル"},{"key":"特徴","value":"オリジナル"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/511JKLOSJLL.jpg"]
ソニー・コンピュータエンタテインメント
Bloodborne The Old Hunters Edition
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fgeoonline1%2F513284802%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fgeoonline1%2F513284802%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B01BLYF6IE?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B01BLYF6IE"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Frankupshop%2Fl1b01blyf6iei7.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ブラッドボーン完全版
2015年3月26日に発売されて、わずか二週間で100万本以上のセールスを達成し、世界中のプレイヤーを熱狂させた「ブラッドボーン」に大型ダウンロードコンテンツを収録した完全版として「Bloodborne The Old Hunters Edition」は発売されました。
本編はもちろん遊ぶことができるのですが、それにプラスして「ブラッドボーン」本編では少ししか語られなかった古狩人たちの物語が描かれる大型ダウンロードコンテンツの「Bloodborne The Old Hunters」がセットになっています。
本編の「ブラッドボーン」では武器種が少ないことが不満としてよく挙げられていたのですが、この完全版では右手装備11種、左手装備5種が追加されており、大幅にボリュームアップしているのでいろいろな武器で遊んでみましょう。
発売日 | 2015/11/24 | ハード | PS4 |
---|---|---|---|
シリーズ | ブラッドボーン | 特徴 | 完全版 |
[{"key":"発売日","value":"2015/11/24"},{"key":"ハード","value":"PS4"},{"key":"シリーズ","value":"ブラッドボーン"},{"key":"特徴","value":"完全版"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51MS3bnjHpL.jpg"]
フロム・ソフトウェア
DARK SOULS II
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fclubwind%2Fg1401000116%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fclubwind%2Fg1401000116%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B00F9VJRCC?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B00F9VJRCC"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fvaboo%2Fvajrccf9vb00u30.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
日本ゲーム大賞2014優秀賞
「ダークソウルII」は、2014年3月13日に発売されたPlayStation3、Xbox360、PC用ソフトです。前作の「ダークソウル」に比べて攻略の自由度を高めるとともに、グラフィックエンジンと剣戟モーションの刷新が行われました。
基本的なシステムはほとんどダークソウルからそのまま引き継いでいますが、両手に2つの特定の組み合わせの武器を持つ「二刀流」や暗いエリアで辺りを照らす「松明」などの新たな要素も追加され、既存の要素も調整が加えられている。
総ソウル量マッチにより初心者狩りが出にくくなったことや、能力値の割り振りをやり直せる「ソウルの器」が一周に何個か手に入ること、速度は遅いがHPを回復できるアイテムがいくらでも買えるようになるなど初心者でも入りやすくなりました。
発売日 | 2014/3/13 | ハード | PS3、Xbox360、PC |
---|---|---|---|
シリーズ | ダークソウル | 特徴 | オリジナル |
[{"key":"発売日","value":"2014/3/13"},{"key":"ハード","value":"PS3、Xbox360、PC"},{"key":"シリーズ","value":"ダークソウル"},{"key":"特徴","value":"オリジナル"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51hEmUikB7L.jpg"]
フロム・ソフトウェア
DARK SOULS
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fgoriboo%2Fzs3d-190711-234-wbsq%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fgoriboo%2Fzs3d-190711-234-wbsq%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B0058FWBSQ?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B0058FWBSQ"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fmeyuri-shop%2Fds-0058fwbsq.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ダークソウルシリーズの原点
「ダークソウル」は2011年9月22日に発売された、PlayStation3、Xbox360(海外のみ)用ソフトです。基本的なシステムは「デモンズソウル」と同様で、ディレクターの宮崎英高さんは「デモンズソウル2を作りたかった気持ちはある」と語っていました。
「デモンズソウル」にあった「克服可能な高難易度」というコンセプトをそのままに、与えられた使命を帯びて数々の難所を突破していき、強大なボスを倒し、先へ進んでいくという基本も「デモンズソウル」とほぼ変わりません。
「デモンズソウル」からの変更点としては、ステータスに「強靭度」と呼ばれるものが追加され強靭度の数値が高いと、攻撃を受けた際に怯むことがなくなる部分や、武器以外にも防具も強化できるようになったことなどがあります。
発売日 | 2011/9/22 | ハード | PS3、Xbox360(海外のみ) |
---|---|---|---|
シリーズ | ダークソウル | 特徴 | オリジナル |
[{"key":"発売日","value":"2011/9/22"},{"key":"ハード","value":"PS3、Xbox360(海外のみ)"},{"key":"シリーズ","value":"ダークソウル"},{"key":"特徴","value":"オリジナル"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51JMgmoQ8oL.jpg"]
フロム・ソフトウェア
DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SIN
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbookoffonline%2F0019051984%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbookoffonline%2F0019051984%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B00Q88RUMY?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B00Q88RUMY"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fmonomotto%2F4913601080313.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ダークソウル2完全版
「DARK SOULS II: SCHOLAR OF THE FIRST SIN」は「ダークソウル2」に追加要素を加えたPlayStation3とXbox360版が2015年2月5日に、追加要素を加えたハイスペック版がPlayStation4とXboxOneで2015年4月9日に発売されました。
毒に滅んだ地下の都が舞台となる「深い底の王の冠」、灰に包まれた塔が舞台となる「古い鉄の王の冠」、凍てついた国、エス・ロイエスが舞台となる「白王の冠」の3つのダウンロードコンテンツとオリジナル版を遊ぶことができます。
またハイスペック版は、画質やFPSが向上しているのはもちろん、オンライン人数も4人から6人(白霊が2人から3人に、闇霊が1人から2人に)に増え、敵やアイテム、オブジェクトの配置も変更が加えられて違うステージの感覚で遊べるステージもあります。
発売日 | 2015/2/5 | ハード | PS3、Xbox360、PS4、XboxOne |
---|---|---|---|
シリーズ | ダークソウル | 特徴 | 完全版 |
[{"key":"発売日","value":"2015/2/5"},{"key":"ハード","value":"PS3、Xbox360、PS4、XboxOne"},{"key":"シリーズ","value":"ダークソウル"},{"key":"特徴","value":"完全版"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/515DFIN-u8L.jpg"]
フロム・ソフトウェア
DARK SOULS III
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Frenet3%2F0012343528%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Frenet3%2F0012343528%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B01CZU8PKE?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B01CZU8PKE"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fnetoff%2F0012343528.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ダークソウル完結
「ダークソウル3」は、2016年3月24日に発売されたPlayStation4、XboxOne、Windows用ソフトです。これまでのソウルシリーズのオリジナルはPlayStation3やXbox360で発売されていましたが、今作から次世代機に移行しました。
ダークソウルシリーズの続編ではありますが、他シリーズをプレイしていなくてもストーリーの進行や理解に影響はないので、この「ダークソウル3」からでも遊べますが、シリーズに関わりの深い要素が散りばめられているので、シリーズファンはより楽しめます。
この「ダークソウル3」から登場した新しいシステムとしては、武器(盾や魔法の触媒も含む)ごとに設定された強力な技を繰り出す「戦技」というものがあり、戦闘の多極化が図られていたり、アクション性の向上がなされています。
発売日 | 2016/3/24 | ハード | PS4、XboxOne、PC |
---|---|---|---|
シリーズ | ダークソウル | 特徴 | オリジナル |
[{"key":"発売日","value":"2016/3/24"},{"key":"ハード","value":"PS4、XboxOne、PC"},{"key":"シリーズ","value":"ダークソウル"},{"key":"特徴","value":"オリジナル"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51OWZ-xCQyL.jpg"]
フロム・ソフトウェア
DARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fgeoonline1%2F501164002%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fgeoonline1%2F501164002%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B009L0W3VY?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B009L0W3VY"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fnetoff%2F0011654851.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ダークソウル完全版
「DARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION」は2012年10月25日に発売された「ダークソウル」に追加要素を加えた完全版として、PlayStation3、Xbox360、Windows用ソフトとして発売されました。
追加要素としては新しく遊べるようになった、本編では完全に消滅していた過去のウーラシールの地に足を踏み入れ、ウーラシールの宵闇の姫君と共に脱出を目指すというストーリーのコンテンツを遊ぶことができます。
また本編の理不尽さが改善されており、マップデザインは難しさはあるものの初心者でも頑張れる設計になっており、道中の敵も強さはもちろんあるものの、その強さは理不尽な強さではなくなっています。
発売日 | 2012/10/25 | ハード | PS3、Xbox360、PC |
---|---|---|---|
シリーズ | ダークソウル | 特徴 | 完全版 |
[{"key":"発売日","value":"2012/10/25"},{"key":"ハード","value":"PS3、Xbox360、PC"},{"key":"シリーズ","value":"ダークソウル"},{"key":"特徴","value":"完全版"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51L9GBEiRBL.jpg"]
フロム・ソフトウェア
DARK SOULS III THE FIRE FADES EDITION
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F14657807%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F14657807%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B01N9UNFNL?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B01N9UNFNL"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fy-kojima%2F3182578.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ダークソウル3完全版
「DARK SOULS III THE FIRE FADES EDITION」は、2017年4月20日に発売された「ダークソウル3」本編に加えて「ASHES OF ARIANDEL」と「THE RINGED CITY」という二つのDLCを同梱した完全版です。
追加されている「ASHES OF ARIANDEL」は、冷たい雪の吹き荒ぶ世界、「アリアンデル絵画世界」が舞台。広い雪原だけでなく、廃れた寒村や足場の悪い山道など「雪」という一つのテーマの中で様々なシチュエーションが用意された広大なマップとなっています。
一方「THE RINGED CITY」は、最果ての地「吹き溜まり」と伝承にある小人の街「輪の都」が舞台。人型でないボスや、プレイヤーがボスになる新誓約「教会の槍」の実装など、ボス戦のマンネリからの脱却も図られており、難易度がとても高いです。
発売日 | 2017/4/20 | ハード | PS4、XboxOne、PC |
---|---|---|---|
シリーズ | ダークソウル | 特徴 | 完全版 |
[{"key":"発売日","value":"2017/4/20"},{"key":"ハード","value":"PS4、XboxOne、PC"},{"key":"シリーズ","value":"ダークソウル"},{"key":"特徴","value":"完全版"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51rYPYn%2B3HL.jpg"]
フロム・ソフトウェア
DARK SOULS REMASTERED
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbookoffonline%2F0019051984%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbookoffonline%2F0019051984%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B07CZPVR4Q?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B07CZPVR4Q"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fraylbox%2F1-240006362175.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
次世代機でダークソウルが遊べる
ダークソウルの1作目はPlayStation3、Xbox360、Windowsでしか遊べませんでしたが、2018年5月24日に発売された「DARK SOULS REMASTERED」では、次世代機であるPlayStation4やXboxOneでも遊べるようになりました。
ただ次世代機で遊べるようになっただけではなく、次世代機らしくグラフィックが大幅に綺麗になりました。フルHD対応による高精細な描き込みと滑らかな挙動 (60fps)で、ゲームの世界により深く入り込むことができるようになりました。
またオンラインシステムも充実されており、P2Pだったオンラインシステムは「専用サーバー」に変わったことで、より安定したマッチングが行われます。オンライン人数も最大6人に増加しており、合言葉によるマッチングも可能です。
発売日 | 2018/5/24 | ハード | PS4、XboxOne、Switch |
---|---|---|---|
シリーズ | ダークソウル | 特徴 | リマスター |
[{"key":"発売日","value":"2018/5/24"},{"key":"ハード","value":"PS4、XboxOne、Switch"},{"key":"シリーズ","value":"ダークソウル"},{"key":"特徴","value":"リマスター"}]
ダークソウルのおすすめ商品比較一覧表
- 商品画像
- 1
フロム・ソフトウェア
- 2
フロム・ソフトウェア
- 3
フロム・ソフトウェア
- 4
フロム・ソフトウェア
- 5
フロム・ソフトウェア
- 6
フロム・ソフトウェア
- 7
フロム・ソフトウェア
- 8
ソニー・コンピュータエンタテインメント
- 9
ソニー・コンピュータエンタテインメント
- 10
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 商品名
- DARK SOULS REMASTERED
- DARK SOULS III THE FIRE FADES EDITION
- DARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION
- DARK SOULS III
- DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SIN
- DARK SOULS
- DARK SOULS II
- Bloodborne The Old Hunters Edition
- Demon's Souls
- Bloodborne
- 特徴
- 次世代機でダークソウルが遊べる
- ダークソウル3完全版
- ダークソウル完全版
- ダークソウル完結
- ダークソウル2完全版
- ダークソウルシリーズの原点
- 日本ゲーム大賞2014優秀賞
- ブラッドボーン完全版
- ソウルシリーズの原点
- ソウルシリーズ最新作
- 価格
- 4204円(税込)
- 5252円(税込)
- 3729円(税込)
- 3600円(税込)
- 4912円(税込)
- 3000円(税込)
- 1230円(税込)
- 6454円(税込)
- 11160円(税込)
- 1679円(税込)
- 発売日
- 2018/5/24
- 2017/4/20
- 2012/10/25
- 2016/3/24
- 2015/2/5
- 2011/9/22
- 2014/3/13
- 2015/11/24
- 2009/2/5
- 2015/3/26
- ハード
- PS4、XboxOne、Switch
- PS4、XboxOne、PC
- PS3、Xbox360、PC
- PS4、XboxOne、PC
- PS3、Xbox360、PS4、XboxOne
- PS3、Xbox360(海外のみ)
- PS3、Xbox360、PC
- PS4
- PS3
- PS4
- シリーズ
- ダークソウル
- ダークソウル
- ダークソウル
- ダークソウル
- ダークソウル
- ダークソウル
- ダークソウル
- ブラッドボーン
- デモンズソウル
- ブラッドボーン
- 特徴
- リマスター
- 完全版
- 完全版
- オリジナル
- 完全版
- オリジナル
- オリジナル
- 完全版
- オリジナル
- オリジナル
ダークソウルシリーズは高難度のアクションゲームが売りなのですが、シリーズの中でも遊びやすい物から、本当に難しい物まで幅があります。購入するときには初心者の方は中でも簡単そうなものを選んでみると良いでしょう。
また、ダークソウルシリーズは死にゲーですが無理ゲーではありません。アクションゲーム初心者でも何度も挑戦すればクリアできる難易度にはなっているので、すぐにあきらめることはせずにクリアできるまで頑張ってみてください。
ここではシリーズに共通する攻略のコツをご紹介します。すでに詰んでいる人もこれから詰む人も参考にしてみてください!
ダクソ攻略のコツ①:ロックオンを忘れない!
ロックオンは基本中の基本。しかし、これをするのとしないのとでは難易度が大きく変動します。
ロックオンすると画面は常に敵を正面に捉え、操作キャラクターも敵に対して正面を向きます。攻撃を当てやすくなるなどの利点があるため、戦闘時には必ずロックオンしましょう。
ダクソ攻略のコツ②:一対一を意識する
ダークソウルシリーズでは、ザコ敵にやられるということもよくあります。複数の敵をまとめて一掃することは基本的に不可能だと思ってください。
待ち伏せしている敵にはゆっくりと近付き、1体を引き付けて倒すようにしましょう。
ダクソ攻略のコツ③:ダクソは盾ゲー!ガードを忘れないこと
ダークソウルシリーズでは盾がとても重要な役割を果たします。攻めよりも守りに重点を置いたプレイを心掛けましょう。盾を選ぶときには「ダメージカット率」に注目してください。特に物理100%カットの盾がおすすめです。
このゲームではガードをしていてもダメージが入ります。しかし、100%カットの盾でガードした場合は完全にダメージを防ぐことが可能です。
盾を選ぶときには、必ずダメージカット率にを確認しましょう。
ダークソウルシリーズをオリジナルから完全版まで全作品に加えて、ソウルシリーズの名作までをランキングにしてみましたが、気になる作品はありましたでしょうか?少しでも気になる作品があった方は是非、手に取って遊んでみてください。
|
|
ダークソウルシリーズは、2011年9月22日に一作目が発売となった、フロム・ソフトウェアより発売されたアクションRPGのシリーズです。「ダークソウル」は2011年に発売されたのですが、2009年に発売された「デモンズソウル」がもとになっています。
基本的にダークソウルを含む、ソウルシリーズは難易度が高く、アクションゲームが得意な人でもなかなかクリアできない難度なのですが、それをクリアしたときの達成感は他のゲームをクリアした時の比ではありません。
ダークソウルはただ難しく達成感があるだけではなく、ゲームの世界観も秀逸です。敵や建物などのデザインもとても洗練されており、ストーリーもしっかりと作り込まれているので、アクションだけではなく、一本のゲームとしての完成度もとても高いです。