
【最適な一枚を探そう!】人気の卓球ラバーおすすめランキング10選
卓球のラバーにも、さまざまな特徴を持った商品が販売されています。中でも人気の高い裏ソフトラバーには、非常に多くの種類が存在しています。ここでは卓球ラバーのおすすめの選び方や、おすすめの卓球ラバーをランキング形式で紹介していきます。
公開日 : 2019-08-13 16:31:43
ここからは、卓球ラバー(裏ソフト)を選ぶ際のポイントについて紹介していきます。卓球のラバーを選ぶ際に重視するポイントは、選ぶ人のプレースタイルやレベルによって大きく異なってくるものでしょう。
性能で選ぶ
卓球のラバーを選ぶ際には、どのような性能を重視するのかも重要なポイントになってくるでしょう。
スピン性能に注目
卓球において「回転」というのは、勝敗を大きく左右する非常に重要な要素になります。回転のかけやすさが特徴の裏ソフトラバーですが、商品によってスピン性能というのは大きく異なってくるものです。
また、プレーヤーの打ち方やレベルによって、回転をかけやすいラバーというのは異なってくるので、実際に試打してみて回転のかけやすさを確かめてみるのが一番でしょう。
ぜひ自分にとって回転をかけやすいラバーを、多くの選択肢から探してみてください。
スピード重視
卓球の裏ソフトラバーには、スピード性能に優れたラバーも数多く存在しています。スピン性能と同じく、自分にとってスピードが出しやすいラバーというのは人それぞれになります。
スピードのあるボールを武器にするプレースタイルを目指しているのであれば、ラバーも自分にとってスピードが出しやすい商品を選択してみてはいかがでしょうか。
コントロール性能
卓球のラバーに大切な性能は、回転やスピードだけではありません。自分がしっかりとボールをコントロールできるということが、試合の勝敗を大きく左右するのです。
弾みの良い高性能なラバーを使用していても、卓球台にボールが入らなければ意味がありません。自分にとってコントロールしやすいということを重視して、ラバー選びをしてみてはいかがでしょうか。
硬さで選ぶ
卓球のラバーを選ぶ際には、ラバーの硬さというのも注目すべきポイントになるでしょう。
硬いラバー
比較的硬いラバーというのは、しっかりと食い込ませて打つことができれば、非常に威力のあるボールを打てる可能性が高く、相手の強烈な回転にも負けづらいのが特徴です。
しかし、その分ある程度のパワーがないと、硬いラバーの性能を存分に発揮させることは難しいといえます。また、回転の影響を受けやすいラバーが多いので、プレーヤーにはそれなりのスキルが求められるでしょう。
柔らかいラバー
柔らかいラバーというのは、硬めのラバーと比較してボールの質が軽くなりやすく、相手にとって取りやすいボールが出てしまう傾向があります。
しかし、幅広い層のプレーヤーにとってコントロールしやすく、回転の影響も受けづらいのが特徴になります。スイングスピードがそれほど速くなくても、ある程度質の高いボールを出しやすいので、初・中級者におすすめできるラバーなのです。
タイプで選ぶ
卓球の裏ソフトラバーにも、さまざまなタイプの商品が存在しています。自分の目指すプレースタイルや、重視したい性能によって、ラバーのタイプを選択していきましょう。
ハイテンションタイプ
ハイテンション系の裏ソフトラバー、現代卓球において最も使用されているラバーだといえるでしょう。特徴としては、比較的に飛距離が出せて回転もかけやすい商品が多い点です。
ハイテンション系の裏ソフトラバーは、性能が全体的に高いため威力のあるボールを繰り出すことが容易で、他のタイプのラバーに比べて扱いやすい部類でもあります。しかし、卓球初心者のプレーヤーが使用すると、性能が高すぎて扱いづらいと感じる場合もあるでしょう。
弾み過ぎて使いづらいと感じる場合には、同じハイテンションラバーでも弾みを抑えた商品にするか、コントロール重視なラバーを選択するのも大切になってきます。
高弾性タイプ
現在ではかなり商品も減りましたが、高弾性ラバーを使用するプレーヤーも存在します。主流のハイテンション系ラバーと比較して、高弾性ラバーは飛距離がどうしても劣ってしまう傾向にあります。
しかし、弾み過ぎずにコントロール性能が高いラバーも多いので、卓球初心者のプレーヤーでも比較的扱いやすいのが特徴です。また、リーズナブルな価格のラバーも多いため、その点も卓球初心者のプレーヤーにはうれしいポイントになるはずです。
ハイテンション系のラバーとは、また違った球質のボールが出ることが多く、周りと違いを出すのに高弾性ラバーを使用してみるのも面白いでしょう。高弾性ラバーの中には、名作と呼ばれるラバーも数多く存在しているので、ぜひチェックしてみてください。
粘着性タイプ
中国選手を中心に、トップ選手の中でも使用するプレーヤーが多い粘着性ラバーは、何よりスピン性能の高さが大きな特徴となっています。さらに、他の裏ソフトラバーと比べてクセのある球質が出やすく、相手にとってやりにくいのもポイントでしょう。
しかし、その分使用感もクセがあり、一般的な裏ソフトラバーを使用しているプレーヤーが使おうとしても、なかなか難しい面があります。粘着性ラバーを使用するには、打ち方も工夫する必要があるでしょう。
粘着性ラバーを使いこなすことができれば、大きな武器になることは間違いないので、気になる人はぜひ粘着性ラバーにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
|
|
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51Ebpradd2L.jpg"]
YASAKA
マークV
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fspokoba%2Fb10%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fspokoba%2Fb10%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B000AROFA4?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B000AROFA4"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
不朽の名作
これまで多くの人気卓球用具を展開してきた卓球メーカー「YASAKA(ヤサカ)」より、不朽の名作と呼ぶにふさわしい裏ソフトラバー「マークV」になります。優れたコントール性能が特徴となっているラバーで、卓球初心者の方にもおすすめの一枚といえるでしょう。
非常にバランスの良い性能を備えていますが、テンション系の裏ソフトラバーと比較すれば、やはり反発力が劣ってしまうのが注意すべきポイントになります。
ハイテンションラバーの球質とは少し異なる高弾性ラバーの球質は、ハイテンションラバー全盛の時代において大きな武器となる可能性もあります。コントロール性やバランスを重視して裏ソフトを選ぶ場合には、ぜひマークVも選択肢に加えてみてはいかがでしょうか。
タイプ | 高弾性高摩擦裏ソフトラバー | 原産国・生産国 | 日本 |
---|---|---|---|
スポンジ硬度 | 40~45度 |
[{"key":"タイプ","value":"高弾性高摩擦裏ソフトラバー"},{"key":"原産国・生産国","value":"日本"},{"key":"スポンジ硬度","value":"40~45度"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51%2BkwpuZEWL.jpg"]
Nittaku
キョウヒョウNEO3
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fmrpostman%2F13009377091%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fmrpostman%2F13009377091%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B0049SL4TK?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B0049SL4TK"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fhpherusu%2Fb0049sl4tk.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
王道の粘着性ラバーシリーズ
数多くの名品と呼ばれるような卓球用具を展開している、日本の卓球メーカー「Nittaku(ニッタク)」より、強烈なスピン性能で長らく人気ラバーとして君臨するキョウヒョウシリーズから、スピード性能にも目を向けた「キョウヒョウNEO3」になります。
粘着性のラバーらしく、強烈なスピン性能とクセのある球質、サーブ・レシーブに力を発揮するラバーだといえます。粘着性のラバーは、主流となっているハイテンションラバーと比較すると扱うのが難しいですが、使いこなすことができれば大きな武器になってくれます。
ハイテンション系の裏ソフトラバーから粘着性に変更した場合、慣れるまで非常に時間がかかってしまう可能性もありますが、スピンとサーブ・レシーブで勝負したいプレーヤーは、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
タイプ | 粘着性裏ソフトラバー | 原産国・生産国 | 日本 |
---|---|---|---|
スポンジ硬度 | 約42.5度 |
[{"key":"タイプ","value":"粘着性裏ソフトラバー"},{"key":"原産国・生産国","value":"日本"},{"key":"スポンジ硬度","value":"約42.5度"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/41DWUkFUUbL.jpg"]
Nittaku
ファスタークG-1
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ftransports%2Fhu_tt_nt-nr-8702%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ftransports%2Fhu_tt_nt-nr-8702%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B0040YZ3CM?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B0040YZ3CM"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fytt%2Fnt-nr-8702.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
グリップ感覚に優れたスピン系テンション
ラケットやラバーなど、数多くの名品と呼ばれるような卓球用具を展開している、日本の卓球メーカー「Nittaku(ニッタク)」より、スピン性能に優れたハイテンション系裏ソフトラバー「ファスタークG-1」になります。
ある程度技術のある中・上級者向けのラバーではありますが、しっかりと振り抜けた際のボールの威力はトップクラスといえるでしょう。トップシートもスポンジもともに硬めなラバーではあるので、柔らかい打球感が好みのプレーヤーには向いていない可能性は高いです。
しかし、ハードなラバーが好みで、ある程度のスイングスピードのあるプレーヤーであれば、このラバーの性能を十分に発揮させることができるでしょう。数々のトップ選手が使用していることでも知られていますので、中・上級者の方は選択肢に加えてみてください。
タイプ | テンション系裏ソフト | 原産国・生産国 | ドイツ |
---|---|---|---|
スポンジ硬度 | 約37.5度 |
[{"key":"タイプ","value":"テンション系裏ソフト"},{"key":"原産国・生産国","value":"ドイツ"},{"key":"スポンジ硬度","value":"約37.5度"}]
["https:\/\/item-shopping.c.yimg.jp\/i\/g\/ytt_ys-b-77"]
YASAKA
ラクザ 7
[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B003OU3VXG?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B003OU3VXG"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fytt%2Fys-b-77.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
パワーのある中・上級者向け
マークVシリーズなど、これまで多くの人気卓球用具を展開してきた卓球メーカー「YASAKA(ヤサカ)」より、グリップ力抜群のトップシートとハードなスポンジを組み合わせたハイテンション系裏ソフトラバー「ラクザ 7」になります。
非常に優れたスピン性能を備えており、強烈な回転のかかったドライブを武器にしたいプレーヤーには、もってこいの裏ソフトラバーだといえるでしょう。やや硬めやラバーなので、ある程度パワーのあるプレーヤーでないと、食い込ませるのが少し難しいかもしれません。
そのような部分を考えてみると、初級者というよりは中・上級者向けなラバーだといえるでしょう。しっかりとフルスイングできた場合には、かなり質の高いボールを繰り出すことが可能な裏ソフトラバーなので、ぜひチェックしてみてください。
タイプ | テンション系裏ソフト | 原産国・生産国 | ドイツ |
---|---|---|---|
スポンジ硬度 | 45~50度 |
[{"key":"タイプ","value":"テンション系裏ソフト"},{"key":"原産国・生産国","value":"ドイツ"},{"key":"スポンジ硬度","value":"45~50度"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/41m-J%2Bi7qhL.jpg"]
andro
ヘキサーグリップ
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ftaku-tsu%2F112296%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ftaku-tsu%2F112296%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B07G92TH72?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B07G92TH72"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fytt%2Fa7-112296.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
幅広い層に使いやすい
オシャレなデザインや、一風変わった雰囲気の卓球グッズを数多く展開している卓球メーカー「andro(アンドロ)」より、高いグリップ力とスピン性能に優れたテンション系裏ソフトラバー「ヘキサーグリップ」になります。
飛距離やスピードというよりは、スピン性能重点が置かれているハイテンションラバーで、幅広いレベルのプレーヤーが使いやすい一枚だといえるでしょう。非常に性能は高いラバーですが、比較的リーズナブルな価格で購入できるのも、魅力的なポイントです。
使いやすさが特徴のハイテンションラバーを探している初・中級者のプレーヤーは、ぜひこちらのヘキサ―グリップをチェックしてみてはいかがでしょうか。多くのプレーヤーが扱いやすいと感じられる裏ソフトラバーに仕上げられています。
タイプ | テンション系裏ソフト | 原産国・生産国 | ドイツ |
---|---|---|---|
スポンジ硬度 | 約45度 |
[{"key":"タイプ","value":"テンション系裏ソフト"},{"key":"原産国・生産国","value":"ドイツ"},{"key":"スポンジ硬度","value":"約45度"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/41U1JsvYgRL.jpg"]
MIZUNO
Q4
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fsupersportsxebio%2F106599947011%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fsupersportsxebio%2F106599947011%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B006YJQ5S2?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B006YJQ5S2"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fannexsports%2F83jrt89409.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
回転がかけやすく使いやすい
さまざまなスポーツにおいて大きな影響を与え、日本の代表するスポーツブランドの一つとして知られている「MIZUNO(ミズノ)」より、やや太めの粒でグリップ力を高めたハイテンション系裏ソフトラバーになります。
非常に食いつきがよく、回転もかけやすいハイテンション系裏ソフトラバーなので、幅広い層のプレーヤーが打ちやすいと感じられるのではないでしょうか。球持ちの良いテンション系ラバーを探している場合にも、おすすめできる一枚に仕上げられています。
しっかりと威力のあるボールを打てて、かつ球持ちが良く使いやすい裏ソフトラバーなので、ドライブ主戦型のプレーヤーはぜひ一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
タイプ | テンション系裏ソフト | 原産国・生産国 | 日本 |
---|---|---|---|
スポンジ硬度 | 約47度 |
[{"key":"タイプ","value":"テンション系裏ソフト"},{"key":"原産国・生産国","value":"日本"},{"key":"スポンジ硬度","value":"約47度"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51Q1cnETSKL.jpg"]
YASAKA
翔龍
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fhimaraya-rkt%2F0000000714741%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fhimaraya-rkt%2F0000000714741%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B012QFXGBQ?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B012QFXGBQ"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fytt%2Fys-b-50.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
粘着性+ハイテンション
マークVシリーズなど、これまで多くの人気卓球用具を展開してきた卓球メーカー「YASAKA(ヤサカ)」より、強烈な回転量で球質の重いボールを放てる裏ソフトラバー「翔龍」になります。
こちらの裏ソフトラバーは、テンション系粘着裏ソフトラバーとなっており、粘着性ラバーとテンション系ラバーの良いとこ取りをしたような使用感は大きな特徴となっています。粘着性ラバー初心者であっても、比較的使いやすい部類のラバーだといえます。
強烈な球質のボールを打てるラバーですが、ある程度パワーのあるプレーヤーでないと使いこなすのは難しいのがポイントになるでしょう。粘着性ということもあり、サーブ・レシーブでも力を発揮してくれることでしょう。
タイプ | テンション系粘着裏ソフトラバー | 原産国・生産国 | 中国 |
---|---|---|---|
スポンジ硬度 | 47~52度 |
[{"key":"タイプ","value":"テンション系粘着裏ソフトラバー"},{"key":"原産国・生産国","value":"中国"},{"key":"スポンジ硬度","value":"47~52度"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51w5pJlfjXL.jpg"]
Butterfly
テナジー05
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ftransports%2Fhu_tt_bf-05800%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ftransports%2Fhu_tt_bf-05800%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B0018LKK3W?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B0018LKK3W"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fytt%2Fbf-05800.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
高性能な人気ラバー
卓球業界において人気商品を数多く輩出し、今なお業界の最先端を走る卓球メーカー「Butterfly(バタフライ)」より、発売以来高い人気を誇る高性能ラバー「テナジー05」になります。
Butterfly(バタフライ)の人気商品となったテナジーシリーズは、テナジー05以外にもいくつか存在しており、自分のプレースタイルに合ったラバーを選択することが重要になるでしょう。テナジー05はある程度スイングスピードのある中・上級者向けのラバーです。
卓球初心者の方や、パワーにそれほど自信がないプレーヤーにしてみれば、扱うのが少し難しいラバーになるのが注意すべきポイントでしょう。多くのトッププレーヤーが使用しているラバーなので、それが人気の理由の一つでもあります。
タイプ | テンション系裏ソフト | 原産国・生産国 | 日本 |
---|---|---|---|
スポンジ硬度 | 約36度 |
[{"key":"タイプ","value":"テンション系裏ソフト"},{"key":"原産国・生産国","value":"日本"},{"key":"スポンジ硬度","value":"約36度"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/41TdVChVLAL.jpg"]
VICTAS
V15 エキストラ
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ftaku-tsu%2F20461%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ftaku-tsu%2F20461%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B00Z5LHWKK?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B00Z5LHWKK"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fishispojp%2Fvictas-020461.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
上級向けのハイスペックラバー
日本大手の卓球用品総合メーカー「VICTAS(ヴィクタス)」より、強烈なスピンにも負けないシートが特徴となっているハイテンション系裏ソフトラバー「 V15 エキストラ 」になります。
非常に攻撃力に優れたラバーで、かなり性能は高いハイテンションラバーですが、卓球初心者が扱うには難しいラバーでもあります。ある程度パワーに自信があり、直線的なボールを好む中・上級者のプレーヤーにはおすすめできる一枚でしょう。
また、シートの強さによってカウンター攻撃がきまりやすいのも大きな特徴です。レベルの高いプレーを目指すプレーヤーや、強力なボールに対して負けないようなラバーを探している場合には、ぜひ「 V15 エキストラ 」を一度試してみてはいかがでしょうか。
タイプ | テンション系裏ソフト | 原産国・生産国 | ドイツ |
---|---|---|---|
スポンジ硬度 | 約47.5度 |
[{"key":"タイプ","value":"テンション系裏ソフト"},{"key":"原産国・生産国","value":"ドイツ"},{"key":"スポンジ硬度","value":"約47.5度"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/513ti-NWFfL.jpg"]
Butterfly
ディグニクス 05
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fecjoy%2F7878488%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fecjoy%2F7878488%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B07PST3WVH?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B07PST3WVH"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fytt%2Fbf-06040.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
全体的にハイレベルな一枚
卓球業界において人気商品を数多く輩出し、今なお業界の最先端を走る卓球メーカー「Butterfly(バタフライ)」より、発売にあたって大きな話題となった高性能ラバー「ディグニクス 05」になります。
スピン性能とスピードを高いレベルと両立したハイテンション系ラバーで、世界トップクラスのプレーヤーも数多く使用している商品です。販売価格こそ高めですが、その分機能性は申し分ないといえる一枚になります。
ハイレベルな機能性をラバーに求めているプレーヤーは、ぜひ一度バタフライの「ディグニクス 05」にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。初心者にはあまり向いていないラバーですが、中・上級者であれば性能をの高さを感じられることでしょう。
タイプ | テンション系裏ソフト | 原産国・生産国 | 日本 |
---|---|---|---|
スポンジ硬度 | 約40度 |
[{"key":"タイプ","value":"テンション系裏ソフト"},{"key":"原産国・生産国","value":"日本"},{"key":"スポンジ硬度","value":"約40度"}]
おすすめの卓球ラバー商品比較一覧表
- 商品画像
- 1
Butterfly
- 2
VICTAS
- 3
Butterfly
- 4
YASAKA
- 5
MIZUNO
- 6
andro
- 7
YASAKA
- 8
Nittaku
- 9
Nittaku
- 10
YASAKA
- 商品名
- ディグニクス 05
- V15 エキストラ
- テナジー05
- 翔龍
- Q4
- ヘキサーグリップ
- ラクザ 7
- ファスタークG-1
- キョウヒョウNEO3
- マークV
- 特徴
- 全体的にハイレベルな一枚
- 上級向けのハイスペックラバー
- 高性能な人気ラバー
- 粘着性+ハイテンション
- 回転がかけやすく使いやすい
- 幅広い層に使いやすい
- パワーのある中・上級者向け
- グリップ感覚に優れたスピン系テンション
- 王道の粘着性ラバーシリーズ
- 不朽の名作
- 価格
- 8818円(税込)
- 4530円(税込)
- 6992円(税込)
- 3150円(税込)
- 4761円(税込)
- 3402円(税込)
- 4230円(税込)
- 4017円(税込)
- 3836円(税込)
- 1964円(税込)
- タイプ
- テンション系裏ソフト
- テンション系裏ソフト
- テンション系裏ソフト
- テンション系粘着裏ソフトラバー
- テンション系裏ソフト
- テンション系裏ソフト
- テンション系裏ソフト
- テンション系裏ソフト
- 粘着性裏ソフトラバー
- 高弾性高摩擦裏ソフトラバー
- 原産国・生産国
- 日本
- ドイツ
- 日本
- 中国
- 日本
- ドイツ
- ドイツ
- ドイツ
- 日本
- 日本
- スポンジ硬度
- 約40度
- 約47.5度
- 約36度
- 47~52度
- 約47度
- 約45度
- 45~50度
- 約37.5度
- 約42.5度
- 40~45度
いかがでしたでしょうか。ここでは卓球ラバーの選び方や、おすすめの卓球ラバーをランキング形式で紹介してきました。ランキングで紹介してきたように、卓球のラバー(裏ソフトラバー)にもさまざまな特徴を持った商品が販売されています。数ある卓球ラバーの中から、自分好みの一枚を探してみてください。
|
|
卓球のラバーと一言でいっても、裏ソフトラバーや表ソフトラバー、粒高ラバーなど、さまざまな特徴を持ったラバーが存在しています。現代卓球のおいては、スピン性能に優れている裏ソフトラバーを使用するプレーヤーが圧倒的に多い傾向にあります。
そんな裏ソフトラバーも、商品によって特徴というのは大きく異なってくるもので、自分のプレースタイルやレベルによって最適なラバーを選択することが重要になってくるのです。どのようなラバーを選ぶのかで、卓球の試合結果にも影響が出てくるといえるでしょう。
ここからは、最も使用するプレーヤ―の多い裏ソフトラバーを選ぶ際のポイントや、おすすめの裏ソフトラバーをランキングで紹介していくので、卓球ラバー選びの際にはぜひ参考にしてみてください。