ランク王株式会社
エキサイト株式会社

- 健康食品・サプリメント (63)
【目的別】プロテインバーのおすすめランキング10選【海外製も】
プロテインバーと一言でいっても、さまざまな種類の商品が販売されています。プロテインバーを購入しようと考えてみても、選択肢が非常に多く悩んでしまうことも珍しくないのです。ここでは、プロテインバーのおすすめの選び方や、おすすめのプロテインバーを紹介していきます。
公開日 : 2019-04-22 20:21:18
この記事を監修したクリエイター
日本体育大学で運動処方を主に学び 教員免許を取得。1999年に国際ライセンスを取得し、パーソナルトレーナーとなる。2009年よりアンダーウェア&フィットネスモデルとしても活動しTV・雑誌等メディアに多数出演。2014年にはReebokONEアンバサダーに就任。2012年に初出場したボディコンテスト優勝を機に、フィジークコンテスト優勝・入賞多数。2018年世界マスターズ選手権 メンズフィジーク 第5位入賞。2014年にパーソナルトレーニングスタジオ「Body Work Space EVOLVE.」を設立し、初心者の方からアスリート・著名人まで幅広く指導に携わる。"運"を動かす『運動』の魅力を発信し続けている。
目次
[閉じる]
筋トレしたい方には欠かせないタンパク質
筋トレを行う人にとって重要視される栄養素がタンパク質。普段から筋力トレーニングを行っている人、これから筋トレを始めようとしている人にとって、プロテインやプロテインバー選びは非常に重要になってくるでしょう。
プロテインバーにもさまざまな商品が販売されており、タンパク質量も商品によって異なります。筋トレを定期的に行い、その都度プロテインバーを食べていこうと考えている場合は、タンパク質量に目を向けてプロテインバーを選んでいきましょう。

パーソナルトレーナー
有馬康泰
たんぱく質は筋肉のみならずカラダの殆どの組織を作る材料なのでたんぱく質の含有量は大切です。消化には個人差がありますが15〜25gたんぱく質が含まれているプロテインバーが理想です。
通常の食事では意識しないと 充分なたんぱく質を摂取するのは非常に難しく、どうしても炭水化物が多くなりがちです。コンビニなどの食品を見ても手軽に食べれるものはおにぎりなどのご飯類、パンや麺類などが多く並べられています。たんぱく質を探してもかなり限られております。
これから食べる食品を見てたんぱく質が足りていないようであればプロテインバーなどの補助食品で補うことができます。ですのでしっかりたんぱく質が含まれているプロテインバーの選択が大切なのです。
ダイエット時にはカロリー・脂質を気にしよう
これからダイエットを始めようと考えている人、もしくはすでにダイエットに取り組んでいてプロテインバーをチェックしている人も多いのではないでしょうか。ダイエットに取り組んでいる場合は、何を食べるにしてもカロリーや脂質が気になってしまうものです。
イメージ的にはダイエットに最適に思えるプロテインバーにも、カロリーや脂質が高い商品もあるのです。用途によって選ぶべきプロテインバーは異なりますが、ダイエットに取り組んでいる場合は、カロリー・脂質をチェックして選んでみましょう。
また、ダイエットの観点で見ると、低糖質かどうかに注目してみるのもおすすめですね。ダイエットに適したプロテインバーを選んでみましょう。
|
|
ここからは、プロテインバーの選び方について紹介していきます。プロテインバーを選ぶときのポイントは「種類」「栄養素」「添加物」「値段」です。
プロテインの種類で選ぶ
プロテインと一言でいっても、さまざまな商品が販売されています。ドン・キホーテやマツキヨなど、お近くの店舗でも数種類のプロテインバーを見つけることができるはずです。用途や自分の好みに合った種類のプロテインを選んでいきましょう。
筋トレにおすすめのホエイプロテイン
牛乳に含まれるタンパク質の一種であるホエイプロテインは、 筋力トレーニングを行う際に非常に適した効果を発揮してくれるタイプです。筋力アップに重点を置くのであれば、ホエイプロテインの商品をチェックしてみましょう。
ダイエットにおすすめのソイプロテイン
大豆タンパク質がたっぷりと含まれたヘルシーな「ソイプロテイン」は、ダイエットに取り組んでいる人におすすめのプロテインになります。肉や魚などの動物性タンパク質を摂取することも大切ですが、ヘルシーな大豆タンパク質にも要注目してみてください。
継続するために味は大切
飲むプロテインやプロテインバーは継続していくことが大切です。ですが継続していくことは簡単ではありません。プロテインバーを継続して食べるには、好みの味であることも重要なポイントになってくるでしょう。
プロテインバーには、バニラやヨーグルト、ピーナッツバターやフルーツなどさまざまな味の種類が展開されており、チョコやクッキー&クリームのような甘めの味も人気があります。
朝ごはんやおやつに置き換えて、プロテインバーを食べる人も少なくないと思うので、ぜひ自分好みの味を探してみてください。
たんぱく質以外の栄養素もチェック
プロテインバーを選ぶ際に、タンパク質はもちろん重要な項目なのですが、ビタミンやミネラルなどたんぱく質の吸収を補助してくれる栄養素にも注目してみましょう。
どのような栄養素が入っているのかチェックして選んだほうが、自分好みのプロテインバーを購入できる可能性が高いですね。

パーソナルトレーナー
有馬康泰
プロテインバーのメインの栄養素となるたんぱく質以外の栄養素も重要です。
例えばビタミンやミネラルもカラダにとって有益な働きがあります。細胞の働きや神経伝達をスムーズにし、臓器や組織の働きを円滑にします。またエネルギーやカラダを作るための代謝にも深く関わっています。
食物繊維も重要な栄養素の一つで、腸内環境を整え 栄養素をスムースに吸収しやすくします。つまりビタミンやミネラル、食物繊維なども、体調管理やカラダづくりに必要不可欠な栄養素と言えます。今ではこれらの栄養素も含まれたプロテインバーも商品化されていますのでオススメです。
添加物が入っていないかチェック

パーソナルトレーナー
有馬康泰
カラダはナチュラルな栄養素をスムーズに消化し吸収します。しかし、科学的に作られたマーガリンやショートニング、◯◯剤などを、何兆個もある細胞は受けつけません。
むしろそれらを処理する為に労力を使い、必要としているたんぱく質の消化吸収に悪影響をもたらします。遺伝子組み換えなども要注意です。つまり、人工的な成分が含まれていないプロテインバーのたんぱく質は、スムーズに消化されカラダに吸収されやすいと言えます。
またたんぱく質の消化不良は、腸内の機能を低下させカラダのトラブルの原因にも繋がります。プロテインバーに何が含まれているかパッケージに記載されている原料を確認してから購入することをオススメします。
価格も重要ポイント
プロテインバーを選ぶ際に、販売価格も非常に重要なポイントになってくるでしょう。食べ続けるためにも、自分にとって安い価格かどうかはチェックしておくべきですね。
また、何本ものプロテインバーが箱に入っているようなセット商品は、プロテインバー1本あたりの価格をチェックして選んでいくことをおすすめします。比較的安い価格で購入できる商品もたくさん販売されているので、自分に適した商品を探してみてください。
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/5132uGP0cML.jpg"]
Seitenbaceher(ザイテンバッハ)
ザイテンバッハプロテインバー
[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B01N2QEIQ0?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B01N2QEIQ0"},{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2F109oasis%2Fs-seitenbacher%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2F109oasis%2Fs-seitenbacher%2F"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2F109oasis%2Fs021-037-10092.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
自然由来の原料にこだわったグルテンフリーのプロテインバー

パーソナルトレーナー
有馬康泰
ドイツの老舗自然食品メーカーSeitenbaceher(ザイテンバッハ)のプロテインバーは自然由来の原料にこだわって作られています。乳清たんぱく質はもちろん非遺伝子組み換えの大豆たんぱく質も含まれています。
大豆は、ビタミンB1、ビタミンE、葉酸、カリウム、マグネシウム、カルシウム、リン、鉄、亜鉛、銅など、カラダに必要不可欠なビタミン・ミネラルがとても豊富です。また大豆は、女性ホルモンに働きかけるイソフラボンも含まれています。
そしてこのプロテインバーは白砂糖を使わず善玉菌のエサとなる「オリゴ糖」を使用。腸内環境を整える「食物繊維」も豊富に含まれています。原料は100%自然由来で人工甘味料・着色料・香料不使用、小麦粉も使用せずグルテンフリー。安全に美味しく食べれるプロテインバーなのでとてもオススメです。
プロテインの種類 | プロテインバー | タンパク質量 | 16g(1本あたり) |
---|---|---|---|
脂質 | 7g(1本あたり) | カロリー | 215kcal(1本あたり) |
1本あたりの価格 | 389円 | 味のバリエーション | バニラ/チョコ/ストロベリー |
[{"key":"プロテインの種類","value":"プロテインバー"},{"key":"タンパク質量","value":"16g(1本あたり)"},{"key":"脂質","value":"7g(1本あたり)"},{"key":"カロリー","value":"215kcal(1本あたり)"},{"key":"1本あたりの価格","value":"389円"},{"key":"味のバリエーション","value":"バニラ/チョコ/ストロベリー"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/61QlWD6kdtL.jpg"]
マッスルファーム
COMBAT プロテインバー バラエティパック 9 Bars
[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B01MZ8YYFM?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B01MZ8YYFM"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fmm3%2F20190312002531-00229.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
9種類を一度に味わえる
アメリカの人気ブランドであるマッスルファームより、コンバットクランチ9種類がセットになったバラエティパックになります。
チョコレートチップクッキードゥ、チョコレートココナッツ、チョコレートケーキ、クッキー&クリーム、スモア、シナモンツイスト、ホワイトチョコレートラズベリー、チョコレートピーナッツバターカップ、バースデーケーキ、以上の9種類の味を楽しむことができます。
プロテインバーでありながら、甘さをしっかりと感じられるのが特徴になっており、この部分は好みが分かれるところでしょう。甘い商品が好みな人は、ぜひチェックしてみてください。
プロテインの種類 | プロテインバー | タンパク質量 | 20g(1本あたり) |
---|---|---|---|
脂質 | 7~10g(1本あたり) | カロリー | 210kcal(1本あたり) |
1本あたりの価格 | 426円 | 味のバリエーション | チョコレートチップクッキードゥ、チョコレートココナッツ、チョコレートケーキ、クッキー&クリーム、スモア、など |
[{"key":"プロテインの種類","value":"プロテインバー"},{"key":"タンパク質量","value":"20g(1本あたり)"},{"key":"脂質","value":"7~10g(1本あたり)"},{"key":"カロリー","value":"210kcal(1本あたり)"},{"key":"1本あたりの価格","value":"426円"},{"key":"味のバリエーション","value":"チョコレートチップクッキードゥ、チョコレートココナッツ、チョコレートケーキ、クッキー&クリーム、スモア、など"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/41FiQ%2BRy-jL.jpg"]
DNS Woman
ソイフィットプロテインバー チョコレート&ナッツ 1ケース(12本)
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fhimaraya-bb%2F0000000659022%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fhimaraya-bb%2F0000000659022%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B01HB6TYGG?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B01HB6TYGG"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fmm3%2F20190312002531-00285.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
頑張る女性に向けて開発されたプロテインバー
女性専用スポーツサプリメントブランドである「DNS woman」より、ソイフィットプロテインバーになります。甘すぎない味わいと、栄養価の高さが特徴で、さまざまな層の人に食べやすいプロテインバーに仕上げられています。
もっと体を引き締めたい、もっと美しくなりたい、という強い願いをこめてプロテインバーを探している女性は、ぜひこの商品をチェックしてみてください。
プロテインの種類 | ソイプロテイン | タンパク質量 | 10.6g(1本あたり) |
---|---|---|---|
脂質 | 4.1g(1本あたり) | カロリー | 140kcal(1本あたり) |
1本あたりの価格 | 270円 | 味のバリエーション | チョコレート&ナッツ |
[{"key":"プロテインの種類","value":"ソイプロテイン"},{"key":"タンパク質量","value":"10.6g(1本あたり)"},{"key":"脂質","value":"4.1g(1本あたり)"},{"key":"カロリー","value":"140kcal(1本あたり)"},{"key":"1本あたりの価格","value":"270円"},{"key":"味のバリエーション","value":"チョコレート&ナッツ"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/41F01PowKfL.jpg"]
クエストニュートリション
プロテインバー クッキー&クリーム 12本入
[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B00I0DI0Z6?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B00I0DI0Z6"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fhamakaze-store%2Fds-00i0di0z6.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
クッキー&クリームが魅力的
クエストニュートリションより、クッキー&クリーム味のプロテインバーになります。しっかりとしたプロテインバーで甘さも控えめでありながら、食べやすさも兼ね備えられたプロテインバーになります。
糖質制限している場合にも、安心して食べることができるのもうれしいポイントですね。かなり食べ応えのある商品で、おやつの代わりに楽しむのもおすすめですね。
プロテインの種類 | プロテインバー | タンパク質量 | - |
---|---|---|---|
脂質 | - | カロリー | 190kcal |
1本あたりの価格 | 208円 | 味のバリエーション | クッキー&クリーム |
[{"key":"プロテインの種類","value":"プロテインバー"},{"key":"タンパク質量","value":"-"},{"key":"脂質","value":"-"},{"key":"カロリー","value":"190kcal"},{"key":"1本あたりの価格","value":"208円"},{"key":"味のバリエーション","value":"クッキー&クリーム"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51870NDbiwL.jpg"]
マイプロテイン
カーブ クラッシャー(ダークチョコ&シーソルト)
[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B07GQC4YKX?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B07GQC4YKX"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fsabrinaonline%2F4981000549225.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
パリパリ食感のクリスピーが特徴
パリパリ食感のクリスピーがトッピングされた、ダークチョコ&シーソルトのプロテインバーになります。見た目からはわかりづらいですが、栄養素も非常に豊富な商品なので、小腹が空いたときにも安心して食べやすい栄養補助食品ですね。
苦みも感じられるダークチョコレート・シーソルトは、甘いスナックが苦手な人にも食べやすいプロテインバーに仕上がっています。健康面を気にしている人はもちろん、さまざまな層にチェックしてみてほしいプロテインバーになります。
プロテインの種類 | プロテインバー | タンパク質量 | 21g |
---|---|---|---|
脂質 | 8.2g | カロリー | - |
1本あたりの価格 | 415円 | 味のバリエーション | ダークチョコ&シーソルト |
[{"key":"プロテインの種類 ","value":"プロテインバー"},{"key":"タンパク質量 ","value":"21g"},{"key":"脂質 ","value":"8.2g"},{"key":"カロリー","value":"-"},{"key":"1本あたりの価格","value":"415円"},{"key":"味のバリエーション","value":"ダークチョコ&シーソルト"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/41VsVceRw9L.jpg"]
ドーム
バーエックス チョコレート風味 45g×12本入り
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Felephant-sports%2Fdns-bar-x-chocolate%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Felephant-sports%2Fdns-bar-x-chocolate%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B0061HEY4E?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B0061HEY4E"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fmm3%2F20190312002531-00196.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
満足度の高いチョコレート味
豊富な栄養素をどこでも手軽に摂取できる、チョコレート風味が美味しいバーエックスの12本入りの商品になります。チョコレートっぽさが前面に出た見た目とは裏腹に、こちらのバーエックス1本でタンパク質を15.6g摂取することが可能となります。
タンパク質もしっかりと摂取しながら、味にも満足できるプロテインバーに仕上げられており、一本満足な商品です。かなり噛み応えがあるのも、このプロテインバーの大きな特徴といえるでしょう。
特にチョコレート好きな人にはウケやすい商品ではあるので、ぜひ一度試してみてください。
プロテインの種類 | プロテインバー | タンパク質量 | 15.6g(1本あたり) |
---|---|---|---|
脂質 | 9.3g(1本あたり) | カロリー | 214Kcal(1本あたり) |
1本あたりの価格 | 388円 | 味のバリエーション | チョコレート |
[{"key":"プロテインの種類","value":"プロテインバー"},{"key":"タンパク質量","value":"15.6g(1本あたり)"},{"key":"脂質","value":"9.3g(1本あたり)"},{"key":"カロリー","value":"214Kcal(1本あたり)"},{"key":"1本あたりの価格","value":"388円"},{"key":"味のバリエーション","value":"チョコレート"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/517EygjbtJL.jpg"]
森永製菓
ウイダー inバー プロテイン バニラ (12本入×1箱)
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Frakuten24%2F10061%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Frakuten24%2F10061%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B00CE3P5WE?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B00CE3P5WE"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Flpo5555%2F20190405173604-00039.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
人気シリーズ「ウイダー」のプロテインバー
どこでもいつでも簡単にたんぱく質が補給できる「ウイダー inバー プロテイン」より、ベーシックなバニラ味の12本入り商品です。1本あたりで、約10gのタンパク質を補給することができるプロテインバーになります。
さらに、タンパク質の働きに必要なビタミンB群(7種類)を添加しているのもポイントになりますね。腹持ちも良く、手軽に食べやすいプロテインバーなので、小腹が空いたときのおやつ替わりに食べるには最適な商品ではないでしょうか。
健康には気を付けたいけど、なかなか忙しくて意識するのが難しいという人は、「ウイダー inバー プロテイン」でタンパク質を効率的に摂取してみてはいかがでしょうか。比較的安い価格で購入できるのも、人気のポイントになっています。
プロテインの種類 | プロテインバー | タンパク質量 | 10.0g(1本あたり) |
---|---|---|---|
脂質 | 9.9g(1本あたり) | カロリー | 188kcal(1本あたり) |
1本あたりの価格 | 162円 | 味のバリエーション | バニラ |
[{"key":"プロテインの種類","value":"プロテインバー"},{"key":"タンパク質量","value":"10.0g(1本あたり)"},{"key":"脂質","value":"9.9g(1本あたり)"},{"key":"カロリー","value":"188kcal(1本あたり)"},{"key":"1本あたりの価格","value":"162円"},{"key":"味のバリエーション","value":"バニラ"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51jeN5OacdL.jpg"]
シンサ6
プロテイン クリスプ バラエティ パック 5種類×2 10
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Flaurette%2Fbsn-proteincrisp-variety10%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Flaurette%2Fbsn-proteincrisp-variety10%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B077SRNHTJ?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B077SRNHTJ"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fyasukabai%2F0764-000690-1200.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
独特の食感が楽しい
バニラマシュマロ、チョコレートクランチ、ピーナッツバタークランチ、ソルテッドタフィープレッツエル、モカラテ 、以上の5種類が各2本ずつ入り、さまざまな味のプロテインバーが楽しめるおすすめのバラエティパックになっています。
ライスクリスピーが配合されているため、独特の食感を感じることができるのも大きな特徴ですね。さまざまな味のプロテインバーを試してみたい場合には、こちらのバラエティパックは非常に適した商品となるでしょう。
プロテインの種類 | プロテインバー | タンパク質量 | 20g |
---|---|---|---|
脂質 | - | カロリー | 総カロリー:約230cal |
1本あたりの価格 | 368円 | 味のバリエーション | バニラマシュマロ、チョコレートクランチ、ピーナッツバタークランチ、ソルテッドタフィープレッツエル、モカラテ |
[{"key":"プロテインの種類","value":"プロテインバー"},{"key":"タンパク質量","value":"20g"},{"key":"脂質","value":"-"},{"key":"カロリー","value":"総カロリー:約230cal"},{"key":"1本あたりの価格","value":"368円"},{"key":"味のバリエーション","value":"バニラマシュマロ、チョコレートクランチ、ピーナッツバタークランチ、ソルテッドタフィープレッツエル、モカラテ "}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/4172N7l5MVL.jpg"]
丸善
PROFIT ささみプロテインバー プレーンタイプ 1箱(20袋入り)
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fsp-kid%2Fprofit-bar-1423%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fsp-kid%2Fprofit-bar-1423%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B00WSDOE18?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B00WSDOE18"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fsp-kid%2Fprofit-bar-1423.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
国産の若鶏ささみを使用
筋力作りには必要不可欠なタンパク質が豊富に含まれた、「PROFIT ささみプロテインバー」 の誰でも食べやすいプレーン味になります。プレーンタイプはシンプルで飽きがこない味わいで、長く食べ続けやすいプロテインバーに仕上げられています。
カロリーは1本あたりで68kcalと、カロリーが気になる人にはうれしいプロテインバーになります。いつでもどこでも、手軽に豊富なタンパク質を摂取することができますね。
こちらのプロテインバーでは国産の若鶏ささみをを使用し、さらに保存料や発色剤が不使用なので、安心して食べられるのも大きなポイントとなっているでしょう。もちろんそのまま食べるのも良いですし、さまざまな料理に合わせてみるのもおすすめです。
プロテインの種類 | プロテインバー | タンパク質量 | 11.2g(1本あたり) |
---|---|---|---|
脂質 | 0.7g (1本あたり) | カロリー | 68kcal(1本あたり) |
1本あたりの価格 | 216 | 味のバリエーション | プレーン |
[{"key":"プロテインの種類","value":"プロテインバー"},{"key":"タンパク質量","value":"11.2g(1本あたり)"},{"key":"脂質","value":"0.7g (1本あたり)"},{"key":"カロリー","value":"68kcal(1本あたり)"},{"key":"1本あたりの価格","value":"216"},{"key":"味のバリエーション","value":"プレーン"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/41vapQKC2ML.jpg"]
丸善
PROFIT ささみプロテインバーブラックペッパー 1箱(20袋入り)
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ffitnessclub%2Fnsh-maruzen-pepper%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ffitnessclub%2Fnsh-maruzen-pepper%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B00Q6EM12O?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B00Q6EM12O"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fqalib%2F20190402034941-00600.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
スパイシーなブラックペッパータイプ
筋力作りには必要不可欠なタンパク質が豊富に含まれた、「PROFIT ささみプロテインバー」 の食欲をそそるブラックペッパー味になります。プレーンタイプに引き続き、こちらのブラックペッパータイプも味がしっかりしており、おすすめのプロテインバーですね。
カロリーは1本あたりで67kcalと、カロリーが気になる人にはうれしいプロテインバーになります。常温での保存・持ち運びが可能な商品なので、いつでもどこでも手軽に摂取することができて何かと便利な商品となるでしょう。
プレーンタイプと同様に、ブラックペッパータイプもサラダ等のさまざまな料理と合わせやすいのが魅力的なポイントです。
プロテインの種類 | プロテインバー | タンパク質量 | 11.1g (1本あたり) |
---|---|---|---|
脂質 | 0.7g(1本あたり) | カロリー | 67kcal(1本あたり) |
1本あたりの価格 | 216 | 味のバリエーション | ブラックペッパー |
[{"key":"プロテインの種類","value":"プロテインバー"},{"key":"タンパク質量","value":"11.1g (1本あたり)"},{"key":"脂質","value":"0.7g(1本あたり)"},{"key":"カロリー","value":"67kcal(1本あたり)"},{"key":"1本あたりの価格","value":"216"},{"key":"味のバリエーション","value":"ブラックペッパー"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51DuE7ctdJL.jpg"]
森永製菓
ウイダー inバー プロテイン グラノーラ (12本入×1箱)
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fkenkocom%2F21715%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fkenkocom%2F21715%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B01MYGC15B?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B01MYGC15B"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Foumiyanetyafooten%2Fvdb01mygc15b06.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ウイダーのグラノーラタイプ
どこでもいつでも簡単にたんぱく質が補給できる「ウイダー inバー プロテイン」より、食感が楽しい低脂肪のグラノーラタイプになります。タンパク質の働きに必要なビタミンB群(7種類)が添加しているのが特徴になります。
カロリーは1本あたりで約100kcal、カロリーが気になる人の強い味方になってくれますね。健康には気を付けたいけど、なかなか忙しくて意識するのが難しいという人は、「ウイダー inバー プロテイン」でタンパク質を効率的に摂取してみてはいかがでしょうか。
プロテインの種類 | プロテインバー | タンパク質量 | 10g(1本あたり) |
---|---|---|---|
脂質 | 0.7g(1本あたり) | カロリー | 約100kcal(1本あたり) |
1本あたりの価格 | 183円 | 味のバリエーション | グラノーラ |
[{"key":"プロテインの種類","value":"プロテインバー"},{"key":"タンパク質量","value":"10g(1本あたり)"},{"key":"脂質","value":"0.7g(1本あたり)"},{"key":"カロリー","value":"約100kcal(1本あたり)"},{"key":"1本あたりの価格","value":"183円"},{"key":"味のバリエーション","value":"グラノーラ"}]
どんな健康食品でも摂取するタイミングというのは重要になってくるのですが、プロテインも例外ではなく、効果的な摂取タイミングというものが存在しているのです。
一般的には筋力トレーニングやスポーツ時には、運動後45分間以内にプロテインを摂取することが特に効果的とされています。効果的なタイミングで摂取することで、その商品への満足度も大きく異なってくるでしょう。
飲むプロテイン等と比較してみると、プロテインバーは非常に携帯しやすい商品なのです。自分の求めるタイミングで、簡単に摂取できるのもプロテインバーの便利なポイントではありますね。
「iherb(アイハーブ)」は特に美容に興味がある人から、近年大きな注目を集めている通販サイトになります。iherbでは、さまざまな健康・美容商品が扱われていますが、プロテイン類も非常に多くのラインナップが揃えられているのです。
iherbでは、主にアメリカ製のプロテインバーが多く揃えられているので、気になる人はぜひサイトをチェックしてみてください。自分のお気に入りとなるようなプロテインバーが見つかるかもしれませんね。
プロテインバーではなく、飲むプロテインも非常に人気があります。飲むプロテインにもプロテインバーと同様に、ホエイプロテインやソイプロテイン、カゼインプロテインなど、さまざまな種類の商品が販売されています。
牛乳に含まれタンパク質の一種であるホエイプロテインは、吸収が早いという特徴を持っています。同じく牛乳が主成分のカゼインプロテインは、ホエイプロテインとは対照的に体への吸収速度がゆっくりという点が特徴ですね。
そしてソイプロテインは、「ソイ」と名前にある通り、大豆のタンパク質部分だけを粉末にしたプロテインになります。比較的リーズナブルな価格で購入しやすいタイプでしょう。さまざまな種類の商品が販売されているので、用途に合った飲むプロテインを探してみてください。
いかがでしたでしょうか。プロテインバーの選び方や、おすすめのプロテインバーを紹介してきました。紹介してきたように、プロテインバーにもさまざまな特徴を持った商品が、数多くのメーカーから販売されているのです。数多くのプロテインバーの中から、自分好みの一本を探してみてください。
|
|
プロテインバーを選ぶ際に、自分にとって必要な商品を選択できるように、プロテインバーを購入する目的を明確にしておくと良いでしょう。目的に合わないプロテインバーを買ってはいけない、というわけではありません。
しかし、せっかくプロテインバーを購入するなら、自分の目的に適した商品を選択していきたいものです。