
- バイク用品 (48)
【いいとこどり!】人気のシステムヘルメットおすすめランキング10選
バイクに乗る時に必需品のヘルメット。最近はシステムヘルメットがとても人気で、各メーカーが積極的に新製品を発売しています。フルフェイスの安全性とジェットヘルメットの快適性を兼ね揃えているのが特徴。今回はシステムヘルメットおすすめランキング10選をご紹介します。
公開日 : 2019-03-09 16:19:37
目次
[閉じる]
システムヘルメットは通常のヘルメット同様、種類が豊富で、デザイン性が高くお洒落な物から軽量で使い心地が良い物など種類によって特徴が様々です。今回はシステムヘルメットの購入を考えている方向けに、選ぶ際のポイントをご紹介します。ぜひシステムヘルメットを選ぶ際に参考になさってください。
使い心地や機能面で選ぶ
システムヘルメットを初めて購入するなら、自分の用途に合った物を選ぶことがポイントです。いろんな種類があり、使い心地や機能面で違いがありますので、それぞれポイントを押さえることで自分の用途に合ったシステムヘルメットを選ぶことができます。
軽量タイプ
システムヘルメットは通常のヘルメットに比べると重い物が多いですが、初めての方はなるべく軽量タイプのシステムヘルメットを選ぶのがおすすめです。軽量タイプのシステムヘルメットを選ぶ事で首や肩への負担を最低限に抑える事ができるため、システムヘルメットを初めて使用するという方にはおすすめです。
静音性に優れているタイプ
ライディング時の風切り音が少なく静音性に優れたタイプなら、快適に走ることができるのでおすすめです。ノイズアイソレーターとシールドの密閉性が高いと風切り音が少なくなります。走行中に轟音の響くようなヘルメットでは長時間のライディングは難しいため、静音性の良いシステムヘルメットがおすすめです。
インカム対応しているタイプ
インカム対応のモデルならば、ライディング時に車に乗っている時と近い感覚で同乗者と会話が出来ます。インカムはバイクライフをより豊かにしてくれるアイテムの一つです。
一人で乗る時はカーナビの音をしっかりと聴くのに役立ちますし、タンデム(二人乗り)の時は会話が楽しめてとても便利です!同乗者といつでも会話ができ、バイクに乗るのが楽しくなるのでおすすめです。
通気性の良さや強い陽ざしにも対応できるタイプ
夏場や暑い季節に使用するなら通気口などが付いた、通気性が良く蒸れにくいシステムヘルメットを選ぶのがおすすめです。通気口の付いたシステムヘルメットを使用する事で、夏場でも快適に使用する事ができます。また、長時間のツーリングなどでも蒸れにくく、快適に使用できるのも魅力的です。
さらに、サンバイザーが装備されていたり、ダブルシールドになっていたりするタイプのシステムヘルメットは、夏場の強い陽ざしでも安心して使用できるのでおすすめです。
人気メーカーから選ぶ
どのシステムヘルメットにしようか迷っている方は、人気のメーカーから選ぶのもおすすめです。ここでは、特に人気のおすすめメーカーをご紹介しますので参考になさってください。
SHOEI(ショウエイ)
「SHOEI(ショウエイ)」は「Arai(アライ)」と並ぶ、国内2大人気バイクヘルメットメーカーです。ですが、アライはシステムヘルメットを取り扱っていません。
ショウエイは「Quality&Value」をビジネスコンセプトとし、世界一の「品質」「コスト低減」「満足度」を目指しています。 やはり「品質」が最重要項目なだけあり、ショウエイのモデルは安心感があります。
年間3000個を超えるバイクヘルメットを壊して実施する衝撃吸収性テストを実施。世界トップクラスの安全性で人気を得ているにもかかわらず、更に安全性の高みを目指しています。バイクヘルメット業界において唯一、トヨタ生産システムを取り入れ、コスト管理に取り組むことで、安全性の追求に力を注ぐことができるのでしょう。
OGK KABUTO(オージーケーカブト)
ショウエイに次いで高い評価を得ているOGKカブト。安全性とデザイン性を融合させた安心の日本ブランドです。品質が良く値段も手ごろとコストパフォーマンスに優れているので初めてのシステムヘルメットにもピッタリです。
安全性や快適性はショウエイにも劣らないクオリティ。静音性や内装の質はショウエイに比べて若干劣っていると言われていますが、ホームセンターなどに売られているヘルメットに比べれば断然優秀です。
価格もリーズナブルで安全設計。デザインも奇抜ではないですがシンプルです。多くの実店舗で取り扱っているので試着しやすいのもポイントですね。とても人気のヘルメットメーカーです。
価格帯で選ぶ
システムヘルメットは、様々な種類があり価格の幅も広くなっています。まずはご自分の予算の範囲で、どんなモデルがあるのかチェックしてみてくださいね。
1万円未満~2万円台
1万円未満~2万円台のシステムヘルメットは、コスパ重視の価格帯と言えます。ただ、最近はOGKカブトなど安価でもきちんと基準を通した製品もありますので、選ぶ際に参考にしてみてください。
3~4万円台
3~4万円の価格帯は手が届きやすく、しっかりとした性能のモデルといえます。ヘルメットは高ければ高いほど性能は良いものになりますが、いきなり5万円以上するヘルメットには手が出せないという方も多いでしょう。やはり3~4万円くらいが選択肢に入れやすいかもしれないですね。
5~6万円台
システムヘルメットの中では一番性能が良いモデルになります。上記で紹介したショウエイのモデルがこの価格帯になります。バイクに乗るのですからやはり安全性が優れているものに越したことはありません。そしてより性能の高いモデルをお探しの方はこちらの価格帯がおすすめです。
ちなみに、フルカーボンモデルで10万円超えのものも登場しています。
|
|
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51Zr8XwTp2L.jpg"]
LuckyDays
バイク用ヘルメット フルフェイス
[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B0749N2S9P?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B0749N2S9P"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
コスパよし!軽くて機能満載モデル
耐久性や耐衝撃性に優れた高密度ABS素材を使用しているため安全性が非常に高いシステムヘルメットです。通気性の良い素材と人間工学に基づいたデザインで、頭の保護と快適さの両方を実現しています。また便利な強化シールドが付いているため、紫外線が気になる方でも安心です。
インナーは抗菌・防臭性に優れているため使い心地が良く、取り外して洗う事ができるため気になる臭いや汚れ対策も万全です。使い勝手が良い点もおすすめポイントです。留め具は丈夫な作りになっているため外れる心配がなく、通気口が付いているため通気性に優れているのも特徴です。
低価格ですが、軽くて機能満載のシステムヘルメットです。カラーバリエーションも豊富なので、デザイン性を重視する方にもおすすめです。
重さ | ー | サイズ | フリーサイズ |
---|
[{"key":"重さ","value":"ー"},{"key":"サイズ","value":"フリーサイズ"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/41Rr6g3%2BiML.jpg"]
ウインズジャパン(Wins Japan)
システムヘルメット MODIFY X
[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B01D0XS49C?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B01D0XS49C"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fseihu-store%2Fww01d0xs49c.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ゆったりサイズのモデル!
機能性は高いですが比較的低価格で購入する事ができる、ウインズジャパンのお洒落なシステムヘルメットです。視野も広く安全に走行する事ができます。低価格で機能性が高いシステムヘルメットをお探しの方におすすめです。
インナーバイザーが装備されているため夏場でも強い陽ざしをカットする事ができ、あごガードは脱着が可能になっているため使い勝手も抜群です。 消音イヤーパッドになっているため、風切り音や雑音などをしっかりと防ぐ事ができます。
内装パッドが付いているためしっかりとフィットし、圧迫感がないのも嬉しいところです。ゆったりサイズをお探しの方におすすめです。
重さ | 2.22 Kg | サイズ | L、XL、XXL |
---|
[{"key":"重さ","value":"2.22 Kg"},{"key":"サイズ","value":"L、XL、XXL"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51zkwEXtcrL.jpg"]
ショウエイ(Shoei)
NEOTEC2 SPLICER TC-2
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fpc-bomber-shop%2F251143000310600%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fpc-bomber-shop%2F251143000310600%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B07MCB7KVG?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B07MCB7KVG"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fpcbomber%2F251143000312000.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
専用インカムを使えば機能性アップ!人気メーカーSHOEIのシステムヘルメット
ライダーからの要求を取り入れ、高次元で融合した先進のシステムヘルメットです。システムヘルメットのアイデンティティともいえるフェイスカバーは、ロック性能や操作感などの要素が重要なポイントです。
この「NEOTEC2」は、NEOTECからさまざまな要素を吸収しています。ロックレバーはグローブのままでも操作しやすく、全閉時にはフェイスカバーをシェル側へ引き寄せることで、シールドとウィンドウビーディングの密着性を高めます。
さまざまなバイクで使用されることを想定し、あらゆるライディングポジションに適応できる形状が追求されています。ショウエイのヘルメットを試したことがない方は、この機会にぜひお試しください。
重さ | 2.78 Kg | サイズ | M (頭囲 57~58cm) |
---|
[{"key":"重さ","value":"2.78 Kg"},{"key":"サイズ","value":"M (頭囲 57~58cm)"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51bhg2GrRGL.jpg"]
トラストジェイシー株式会社
システムヘルメット フリップアップヘルメット
[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B073PX3SQV?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B073PX3SQV"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
耐衝撃性に優れてコスパよし!
安価ながら耐衝撃性に優れているため安全性が気になるという方にもおすすめのシステムヘルメットです。あご部分でもパットで保護されており、フリップアップ状態でも安定した装着感があります。
インカムのスピーカー設置場所が装備されているので、インカム対応のシステムヘルメットをお探しの方にもおすすめです。サイズの種類も豊富なので自分に最適なサイズを選ぶ事ができます。
また、汗を吸収できるCOOLMAX素材が使われていて、通気性、抗菌性、防臭性にも優れており、長時間の使用や夏場の使用でも快適に使用する事ができるのも嬉しいポイント。カラーバリエーションも豊富になっているため見た目を重視される方にもぴったりです。
重さ | ー | サイズ | M、L、XL、XXL、XXXL |
---|
[{"key":"重さ","value":"ー"},{"key":"サイズ","value":"M、L、XL、XXL、XXXL"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/41dsudqu2%2BL.jpg"]
ネオライダース(NEO-RIDERS)
Wシールド フリップアップ フルフェイス ヘルメット X8
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fauc-neoriders%2Ffx8-mb%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fauc-neoriders%2Fi%2F10000437%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B007SRLQFQ?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B007SRLQFQ"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ジェットヘルメットのような被りやすさ!
ダブルシールド構造で 背面上部のレバー操作で内側のシールドが上下に可動します。インナーシールドは眩しくなったら出して暗くなったらしまう動作が、後ろのスライドで容易にできるので、陽ざしがまぶしい日中でも、サングラスの代わりになっておすすめです。
内装の取り外しが出来て洗濯が可能なので清潔に利用できます。また、空気取り入れ口が頭部に4ヵ所、あごの部分に2ヶ所あり通気性にも優れています。あご紐の脱着が、ワンタッチででき便利です。
安値なのにしっかりした作りをしてコストパフォーマンスに優れていると、口コミでもとても人気のヘルメットです。
重さ | 約1.7kg | サイズ | L |
---|
[{"key":"重さ","value":"約1.7kg"},{"key":"サイズ","value":"L"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/4114AtrIQEL.jpg"]
ヤマハ(Yamaha)
バイクヘルメット システム YJ-19 ZENITH 90791-2336L
[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B01HFZ6CFE?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B01HFZ6CFE"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
デザイン性と快適性を両立させたモデル!
静音設計で風切り音を最低限に抑えられており、とても使い心地が良いシステムヘルメットです。徹底的に空力解析をした「エアロダイナミクスデザイン」はデザイン性と快適性を両立させたヤマハのこだわりです。
便利なサンバイザーが装備されているので、日差しの強い日でも快適に使用する事ができます。インナーにはインカムのスピーカースペースや、音を聞こえやすくするためのメッシュ生地を使い快適性がアップ。また、メガネスリットを使用する事で圧迫感がなく、快適に使用でき、様々なメガネの種類に対応しています。内装表地は抗菌性に優れているため夏場でも快適です。
さらに価格がシステムヘルメットの中では比較的安価なので、コスパは最高です。ヘルメット自体も低重心になっているため、長時間のツーリングでも疲れにくく、首への負担をしっかりと抑えて使用する事ができるため、初めて購入するという方にもおすすめです。
重さ | 2.58 Kg | サイズ | S、M、L、XL |
---|
[{"key":"重さ","value":"2.58 Kg"},{"key":"サイズ","value":"S、M、L、XL"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/41QCvk9YbQL.jpg"]
ヤマハ(Yamaha)
バイクヘルメット システム YJ-19 ZENITH 90791-2354M
[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B0753CG6GS?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B0753CG6GS"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Flining-n%2F02502-90791-2354m.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
最適バランス重心で長時間でも快適ツーリングが可能!
長時間のツーリングにとてもおすすめの、ヤマハのシステムヘルメットです。気になる風切り音を最低限に抑える事ができる静音設計になっているためとても使い心地が良く、サンバイザーも装備されているため陽ざしが強い日中でも安心して使用できます。
また、ベンチレーションシステムになっているため、通気性が良く快適に使用する事ができます。さらに低重心のヘルメットになっているため、首への負担を最低限に抑える事ができるのも嬉しいポイントです。スピーカー収納スペースが付いているためインカムも簡単に装着する事ができ、インナーシステムが充実しているとてもおすすめモデルです。
幅広いメガネフレームにも対応したメガネスリットを採用。抗菌性にも優れているため清潔な状態で使用する事ができ、季節を問わず使用する事ができます。各サイズ9通りから選択可能です。
重さ | 2.48 Kg | サイズ | S、M、L、XL |
---|
[{"key":"重さ","value":"2.48 Kg"},{"key":"サイズ","value":"S、M、L、XL"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/41vTTpgBhOL.jpg"]
オージーケーカブト(OGK KABUTO)
バイクヘルメット システム IBUKI
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fautorimessa%2F4966094550776%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fautorimessa%2Fi%2F10015399%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B00USKWAH8?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B00USKWAH8"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fseihu-store%2Fww01e156dly.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
細かな配慮がされた、わがままに応えてくれるモデル!
シャープなフォルムにウェイクスタビライザーを搭載、フルフェイスに匹敵する空力性能を実現しました。軽量でありながら、優れた耐貫通性能、衝撃吸収性能を備えています。ロングツーリングはもちろん、街中での走行など、あらゆるシーンで便利なチン・オープンシステム採用。
インナーサンシェード搭載!ワンタッチでサンシェードの上げ下げができますので、照り返しの強い日はインナーサンシェードを下ろし、夜間やトンネル内ではサンシェードをオープンにするなど、外の環境に合わせて瞬時に対応できます。
また、超高輝度素材の反射板を4箇所装備しており、後方からの認識性をアップ!夜間でも安心して走行できます。あごひもには、従来とは全く異なる新しい消臭方法を採用した瞬間消臭素材「MOFF」を採用。いろんな望みを叶えてくれる、わがままな方にもおすすめのヘルメットです。
重さ | 2.52 Kg | サイズ | X、S、M、L、XL、XXL |
---|
[{"key":"重さ","value":"2.52 Kg"},{"key":"サイズ","value":"X、S、M、L、XL、XXL"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/41fQoEtvX-L.jpg"]
オージーケーカブト(OGK KABUTO)
バイクヘルメット システム KAZAMI
[{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000001?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fwebike-rb%2F21316802%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fwebike-rb%2Fi%2F26315094%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B01E1579VM?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B01E1579VM"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
フルフェイスに匹敵する空力性能!
独自の空力デバイス「ウェイクスタビライザー」を採用した人気ヘルメット。気流をコントロールし、空気抵抗を軽減することで安全性を追求しています。視野性も高く、日差しの強い昼間やトンネルでも快適なツーリングを楽しめます。
耳元はゆったりとした幅広めな設計で、メガネをスムーズにかけられるように専用のメガネ用スリットも付いています。インカムが手軽に取り付ける事ができるためとても使い勝手が良く、耳元にゆとりのあるサイズ感になっているため、使い心地が気になる方にピッタリです。内装の全てが取り外せて、手洗いもしくは洗濯機で洗えるので清潔に利用できます。
カラーバリエーションも豊富で、かぶった時の窮屈さが全くないヘルメットです。デザイン性も良く、かっこよいと口コミでも人気!コスパに優れたシステムヘルメットの名作です!
重さ | 2.56 Kg | サイズ | S、M、L、XL |
---|
[{"key":"重さ","value":"2.56 Kg"},{"key":"サイズ","value":"S、M、L、XL"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/41KLi-G2xEL.jpg"]
GXT
システムヘルメット
[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B07BHJ6HHB?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=excite-can-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B07BHJ6HHB"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3437865&pid=885619230&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fvigo%2Fma01.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
コスパ良し!大人気のシステムヘルメット!
高硬度なABS素材で作られたシステムヘルメット。耐衝撃性が非常に高いことがポイントです。レンズには、強化PCレジンが用いられています。サンバイザーシールド付きで、日光や日焼けからも守ってくれるヘルメットです。
空気力学を元に作られた流線形が、軽快さと深いかぶり心地を実現しています。口コミでは、値段に見合わず高性能であると評判です。パーツごとの作りもしっかりとしているため、安心感も〇
カラーは全 8 色。デザインについての評判も良いため、おすすめのヘルメットです。
重さ | 2.2 Kg | サイズ | M,L,XL |
---|
[{"key":"重さ","value":"2.2 Kg"},{"key":"サイズ","value":"M,L,XL"}]
システムヘルメットのおすすめ商品比較一覧表
- 商品画像
- 1
GXT
- 2
オージーケーカブト(OGK KABUTO)
- 3
オージーケーカブト(OGK KABUTO)
- 4
ヤマハ(Yamaha)
- 5
ヤマハ(Yamaha)
- 6
ネオライダース(NEO-RIDERS)
- 7
トラストジェイシー株式会社
- 8
ショウエイ(Shoei)
- 9
ウインズジャパン(Wins Japan)
- 10
LuckyDays
- 商品名
- システムヘルメット
- バイクヘルメット システム KAZAMI
- バイクヘルメット システム IBUKI
- バイクヘルメット システム YJ-19 ZENITH 90791-2354M
- バイクヘルメット システム YJ-19 ZENITH 90791-2336L
- Wシールド フリップアップ フルフェイス ヘルメット X8
- システムヘルメット フリップアップヘルメット
- NEOTEC2 SPLICER TC-2
- システムヘルメット MODIFY X
- バイク用ヘルメット フルフェイス
- 特徴
- コスパ良し!大人気のシステムヘルメット!
- フルフェイスに匹敵する空力性能!
- 細かな配慮がされた、わがままに応えてくれるモデル!
- 最適バランス重心で長時間でも快適ツーリングが可能!
- デザイン性と快適性を両立させたモデル!
- ジェットヘルメットのような被りやすさ!
- 耐衝撃性に優れてコスパよし!
- 専用インカムを使えば機能性アップ!人気メーカーSHOEIのシステムヘルメット
- ゆったりサイズのモデル!
- コスパよし!軽くて機能満載モデル
- 価格
- 7200円(税込)
- 25450円(税込)
- 42642円(税込)
- 23618円(税込)
- 18980円(税込)
- 8600円(税込)
- 8450円(税込)
- 59800円(税込)
- 19400円(税込)
- 5948円(税込)
- 重さ
- 2.2 Kg
- 2.56 Kg
- 2.52 Kg
- 2.48 Kg
- 2.58 Kg
- 約1.7kg
- ー
- 2.78 Kg
- 2.22 Kg
- ー
- サイズ
- M,L,XL
- S、M、L、XL
- X、S、M、L、XL、XXL
- S、M、L、XL
- S、M、L、XL
- L
- M、L、XL、XXL、XXXL
- M (頭囲 57~58cm)
- L、XL、XXL
- フリーサイズ
インカムに対応しているモデルのシステムヘルメットなら、さらに利便性が上がります。ツーリング中、突然の着信に対応したり仲間との会話を楽んだりできるインカム。ヘルメット同様に、インカムにもたくさんの種類があります。
ヘルメットの購入を機に、インカムの購入を検討している方には、下記の記事がおすすめです。連続使用時間や通信可能距離などについて解説し、おすすめの商品をご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
おすすめのシステムヘルメットランキング10選をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?システムヘルメットは通常のヘルメットと同じように種類が豊富で、種類によって細かい特徴などもそれぞれ違います。システムヘルメットを初めて購入するという方や、選び方が分からないという方はぜひ参考にしてくださいね。
|
|
システムヘルメットは「フルフェイスヘルメット」と「ジェットヘルメット」の良いところを取った便利で快適なヘルメットです。普段はフルフェイスであごまで覆われていますが、ジェットヘルメットの様にあごの部分から上に開けることが出来ます。
フルフェイスと同等の防風効果、静粛性、安全性を持ちつつ、フリップをあげればジェットヘルメット並みの解放感が得られるというもの。ただ、その構造上、重くなりがちなことと、あご部分の安全性については、フルフェイスよりは劣るという点が挙げられます。
システムヘルメットはヘルメット脱着が簡単です。またヘルメットを脱がなくても飲食が可能なのも人気の理由です。そのままコンビニに入ることもできますし、写真を撮る際にもヘルメットを脱ぐ必要がありません。とても便利な構造なので、これから新しいヘルメットを購入予定の方は候補に入れてみるのもおすすめです。