犬用リードのおすすめ人気ランキング11選【大型犬向けの頑丈なリードも】
2022/02/05 更新
今使っている犬のリード、本当に愛犬に合っていますか?
みなさんが飼っている愛犬、できるだけ健康に長生きして幸せに暮らしてほしいですよね。ドッグフードや家の環境・しつけの仕方などにこだわっている方は多いようですが、意外とこだわることができるのにしていないこともたくさんあります。
そのひとつが「散歩用リード」です。昔購入したリードをそのまま不具合がなければずっと使っているのではないでしょうか?あまりこだわっている方の少ないリードですが、実は犬によって違ったおすすめのリードがあるのです。
あなたの家にいる愛犬が使っているリードは本当に犬に合っていますか?今回は犬の種類や性格別のおすすめのリードをご紹介していきます。
リードの選び方
リードとは犬にとって毎日数回使う大事なアイテムですが、どうすれば犬にとってよりよいものを選ぶことができるのかを様々な視点からまとめてみました。
大きさや引っ張る強さに違いがある、犬種によってリードを選ぶ
人間の服でもそうですが、使う犬の種類・サイズによってリードの選び方は変わってきます。まずは大型・中型・小型犬それぞれのリードの選び方のおすすめです。
大型犬におすすめの太く編み込まれたリード
大型犬の散歩は、いくらしつけをしっかりしてきた子でもとても大変です。ゴールデンレトリバーやもっと大きな犬種になるとリードが飼い主さんの手に食い込んでしまって毎日数回するお散歩も大変ですよね。
大型犬のリードは基本的に太いものを選ばれることが多いです。がっしりと編み込まれたものを選び、犬のパワーに負けないような丈夫なものを選ぶことがおすすめです。犬の引っ張る力はとても強いので、首輪からリードの部分にかけてが細いものだと犬の首にくいこんでしまって辛い思いをさせたり、犬の力に負けてぷつっと切れてしまうこともあるでしょう。
大型犬のリードは太くてなんだか無骨なデザインのものばかりなイメージですが、最近ではデザインで選べるくらい種類が豊富なので、せっかくのお散歩の気分ががあるようなものを選ぶことがおすすめです。
種類が豊富だから小型犬・中型犬のリードはデザインで選ぶのがおすすめ
小型犬・中型犬は、大型犬に比べたらリードを引っ張る力はそこまで強くないので、飼い主さんの好みのデザインで選んでしまうのがおすすめです。小型犬・中型犬向けのリードの種類はとても豊富です。そのため家に置いておくときの景観や散歩中のイメージなどを考えて選ぶとよいでしょう。
毎日行う犬の散歩は、愛犬にとっては毎日の幸せな時間ですが、毎日のことですから飼い主さんにとっても楽しい時間にしたいですよね。飼い主さんの好みのデザインやカラーのリードを見つけてぜひ散歩してみてください。その方がテンションも高まって楽しい散歩の時間になるでしょう。
犬をしつけるタイミングによってリードの形を選ぶ
よく見る首輪と細長い紐のようなものがスタンダードなのでそのイメージが強いかと思いますが、他にも数種類のタイプがあります。しつけが完了しているかどうかによって選ぶとよいでしょう。
しつけの最中の犬や子犬にはスタンダードなタイプを選ぶ
家に招き入れたばかりの子犬や、まだしつけをしきれていない犬にはよく見るスタンダードなタイプのリードがおすすめです。このタイプのリードは飼い主の意思を伝えやすく、引っ張り方や犬の制止の仕方なども飼い主にとって練習しやすいものとなっています。
そして一番のスタンダードなタイプなため、どんなお店にも販売しているという点で購入しやすいというところもあります。そして価格帯もピンキリですし素材もさまざまなものの中から選ぶことができます。そしてなによりデザインの種類が豊富なので自分好みのものが必ず見つかるはずです。
しつけが完了している犬にはもっと遊ばせてあげるロングリードを
しつけも完了して、そろそろトレーニングをさせたり大きな公園で走り回らせたりしたいという時期が来たら「ロングリード」を使ってあげましょう。
かなり長いサイズのリードで、リードを外さなくても犬が好きに走り回ることができるくらい自由になれるリードです。これは大きい公園やあまり人や動物がいない場所で使うことをおすすめします。飼い主さんも犬もお互いの感覚が分かってきてからロングリードデビューしましょう。
普段使いというよりは、普段はスタンダードなリードを使っていて、大きな公園やトレーニングのできるような場所へお出かけするようなときに付け替えるというような使い方をするのがおすすめです。ナイーブな犬だとリードを付け替えることで不安がってしまう子もいますので新しいリードに付け替える場合は少しずつならしながら使ってあげましょう。
素材で選ぶ
リードは選ぶときに太さや長さなどに気を使うことが多いですが、実は犬の毛質や体質によってリードの素材を選ぶことがとても大事なのです。
よく動く元気な愛犬にもおすすめなナイロン製
ナイロン製のリードはかなり丈夫なのが一番の特徴です。大型犬の太めのリードはだいたいナイロン製で作られていることが多く、ガシガシと引っ張るクセのある大型犬や、ちょこまかと動き回る中型犬・小型犬など、元気な犬へ全般的におすすめしたいです。
ナイロン製のリードはたとえ雨の中で泥だらけになったとしても汚れが落ちやすいという利点があります。丈夫で物持ちがよく、使い方によっては数年使っても新品同様くらいの状態に維持することさえできてしまいます。そしてなにより軽いので、大型犬のリード特有の重さに悩まされている方にはぜひナイロン製のリードをおすすめします。
難点は、ナイロン製のリードは犬に噛まれたりドアに挟んだりしてしまうと傷がつきやすいということと静電気が起きやすいため冬場などの乾燥している時期は少し気をつけるとよいでしょう。
とにかく丈夫な金属製
金属製のリードはとにかくなによりも丈夫にできています。土佐犬クラスの大きな力の強い犬も金属製のリードであればつなぎ止めておくことができます。どんなに引っ張られてもちぎれることはほぼないくらいの安心度があります。
しかし、金属製のリードは他の素材に比べると格段に重さがあるため、飼い主さんのかなりの負担になってしまいます。小柄な女性やお子さんが持つ場合はリードを持つだけで疲れてしまうかもしれません。そして引っ張られた際にリードで手を痛める可能性があるので握る際は少し注意が必要です。
犬にも金属アレルギーというものはありますので、うちの愛犬が金属アレルギーでないかどうかはチェックしておいたほうがよいです。もちろん飼い主さんがアレルギーを持っていないかどうかもしっかり確認しておきましょう。
おしゃれなデザインで選びたいのは革製のリード
機能性も耐久性もそしてなによりデザイン性もすべてよいものがいいと思っている方におすすめなのが革製のリードです。ナイロン製のリードなどはスタイリッシュ、スポーティなイメージがあってそれもよいのですが、やはりおしゃれさを求めるとしたら革製のリードが一番おすすめです。
革製のリードは持った感覚もとてもよく、滑りにくいという特徴もあるので散歩の際は飼い主さんにとってもとても快適です。愛犬にとっても首周りの感覚は他のものよりも心地の良さがあります。
革でできているため、濡れるということにとても弱く雨の日に使用したり濡れた手でつかんでしまったりするとかなり痛むのが早くなってしまいます。そして痛んだまま使用していると急にぷつっと切れてしまうことがあるので革製のリードは日々の点検が必要です。
首に負担をかけたくなければハーネスタイプを
大きな犬から小さな犬まで、散歩が大好きで夢中になってしまうとぐいぐい飼い主さんを引っ張っていってしまいますよね。たとえば小さな犬だと首が折れてしまうんじゃないかと心配してしまうこともあります。そんなときにかわいそうだと毎回思ってしまうならハーネスタイプのリードを選択することをおすすめします。
ハーネスタイプのリードならば全身に均等に力が伝わるのでどこかを痛めてしまうということがなくなりますし、引っ張ってしまう犬を制止することも楽になります。
しつけが完了していない犬にハーネスタイプのリードを使用してしまうと飼い主の意思が伝わりにくいという難点がありますので、しつけ最中の場合はスタンダードなタイプの首につけるリードを使いましょう。
愛犬におすすめのリード11選
ユリウスケーナイン
IDCパワーハーネス アメリカン
アメリカンなデザインが可愛い!着させやすいのもおすすめポイント
ハーネスタイプのデザインの中でもアメリカンなタイプはとても人気でこちらのハーネスは一定数からの支持を得ています。他のハーネスよりも着させやすいという口コミが多いです。
IDCパワーハーネスは安全性・耐久性をブランドとして大事にしており、長時間着用した犬にも快適に使えるように特別にデザインされているということです。他にも違ったデザインのものも発売されているので、機能とデザイン重視の方は自分の好みのものがないかチェックしてみてください。
タイプ | ハーネスタイプ | 素材 | ナイロン |
---|
HaLeey
丈夫な犬用リード
持ち手がふわっふわで飼い主のストレスゼロに。
こちらのリードのおすすめポイントはなんといっても持ち手についているふわふわのスポンジにより手のひらへの負荷の軽減度がとても少ないというところです。急に引っ張ってしまう犬を飼っていたとしてもこれなら手のひらがやけどしてしまったり傷がついてしまうことがなくなります。
グレー・ライトブラウン・グリーン・パープル・ブルー・ピンク・ブラック・イエロー・レッドの9色も展開されており、カラーを選ぶ段階からわくわくしますよね。リードの素材には登山用ロープ材が使用されており、もちろん耐久性にも優れています。
タイプ | スタンダード | 素材 | 登山用ロープ材 |
---|
WeinaBingo
愛犬用リード
口コミ数ナンバーワン!ずっと愛され続けてきたベストセラー
Amazonの商品ベストセラーに選ばれている、口コミ数もナンバーワンの巻き取り式リードで多くのファンがおすすめしています。ABSプラスティックという、車のシートベルトに使われている素材で作られたこのリードは耐衝撃性の優れており30000回の巻き取りにも絶え抜くことが出来ます。
年々すばらしいアイテムが増え続けていますが、自分の愛犬には安心安全なものを使って上げたい・・・そう思う飼い主さんはぜひ、ずっと愛されるこのリードを使ってあげてみてはいかがでしょうか。
タイプ | 巻き取り式 | 素材 | ABSプラスティック |
---|
flexi
巻取リード
信頼のメーカーのものなので安心度はがあります
テープタイプの巻き取り式リードなので8mという長さなのに、じゃれる愛犬の足に絡み付きにくいです。8mのリードを収納している持ち手は大きくて散歩するのが大変なのでは・・・と思われるかもしれませんが、flexiのテープタイプのリードは丈夫で長さがあるのに細めでコンパクトなのがおすすめのポイントなので、持ち手も大きすぎることがないという口コミがたくさん寄せられています。
見た目の蛍光イエローにあまり馴染めず買うのがはばかられると思っても、実際に使ってみると夜の散歩で安全に歩けると、このテープリードのカラーも評判です。最近はお仕事の後の夜中にお散歩を毎日しているという飼い主さんも多いでしょうから、安全のために蛍光色を散歩グッズに取り入れるのはおすすめです。
タイプ | 巻き取り テープタイプ | 素材 | ナイロン |
---|
JC HOUSE
おしゃれな迷彩犬用リード
今ダントツで話題!持ち心地が最高の飼い主にとってもおすすめなリード
なんと破断強度220kgの引張テストをクリアしたという強靭な素材のパーツが使われておりどんなに暴れん坊の愛犬にも安全に使用できる安心なリードはこちらです。耐久性はバツグンですが耐久性だけでリードを選んでいくと無骨な見た目が気になったり、飼い主の手に豆ができてしまったり・・・でもどれもをクリアするリードなんてないと思っていませんでしたか?
このJC HOUSEというブランドの理念が「クールな体験をあなたに」というもので、このリードのカラーバリエーションも「ブラウン・グリーン・オレンジ」と3色も展開しており飼い主のテンションも上げてくれます。そして持ちの手の内側にはネオプレーン素材という柔軟性に富んだ素材を使用しているため、いくら愛犬に引っ張られても優しい素材であなたの手のひらを守ってくれます。
耐久性に優れているのにデザインも選びやすいという点や、他にもこだわりのブランドの理念が盛りだくさんで現在大注目のリードです。それが2000円以内で買えるなんて驚きですよね。
タイプ | スタンダード | 素材 | 高密度ポリエステル |
---|
犬用リードのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 素材 | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
Vague(ヴァーグ) 犬用リード |
公式サイト 詳細を見る Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
おしゃれを追求したリード |
スタンダード | 革 |
2
![]() |
おしゃれな迷彩犬用リード |
Amazon 詳細を見る |
今ダントツで話題!持ち心地が最高の飼い主にとってもおすすめなリード |
スタンダード | 高密度ポリエステル |
3
![]() |
犬用リード |
Amazon 詳細を見る |
巻き取り式リードの中でコスパナンバーワン |
巻き取り式 | ナイロン製 |
4
![]() |
巻取リード |
Amazon 詳細を見る |
信頼のメーカーのものなので安心度はがあります |
巻き取り テープタイプ | ナイロン |
5
![]() |
愛犬用リード |
Amazon 詳細を見る |
口コミ数ナンバーワン!ずっと愛され続けてきたベストセラー |
巻き取り式 | ABSプラスティック |
6
![]() |
丈夫な犬用リード |
Amazon 詳細を見る |
持ち手がふわっふわで飼い主のストレスゼロに。 |
スタンダード | 登山用ロープ材 |
7
![]() |
ペットハーネス&リード セット |
Amazon 詳細を見る |
ハーネスデビューならまずはこれから! |
ハーネス | ナイロン |
8
![]() |
ペット用 スリップ リード ロープ |
Amazon 詳細を見る |
スタイリッシュなデザインと用途の多さで海外で人気急上昇中 |
スリップリード | ナイロン |
9
![]() |
ロングリード |
Amazon 詳細を見る |
これひとつでいくつもの用途を実現!超便利なロングリード |
ロングリード | ナイロン |
10
![]() |
IDCパワーハーネス アメリカン |
Amazon 詳細を見る |
アメリカンなデザインが可愛い!着させやすいのもおすすめポイント |
ハーネスタイプ | ナイロン |
11
![]() |
リードハンドバッグ付き犬リーシュペット屋外散歩用 |
Amazon 詳細を見る |
散歩中の犬グッズやスマホなどもこれひとつで持ち運べる |
スタンダード | 防水メイロン製 |
まとめ
いかがでしたか?犬を飼っている方なら毎日必ず手に取るリードですが、現在こだわっていない方ならちょっとこだわって新しいリードを選んでみようかなという気になりましたか?大事な飼い主と愛犬の絆であるリードですので、ぜひこの記事を読んだ機会に見直してみてくださいね。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年02月05日)やレビューをもとに作成しております。
犬のうんち袋や尿掃除用の水を入れたペットボトル、ウェットティッシュそして外に出る際に必ず持ち歩くスマートフォンや鍵・小銭入れなど・・・愛犬の散歩の際にはサブバッグのようなものをひとつかふたつは持って出歩きますよね。この商品はリードの取っ手の部分にバッグがついているのでリードとサブバッグの役割をどちらも果たしてしまうのです。
そしてなによりデザインがかわいいですよね。とても軽い素材を使っているのでバッグがついているような重みは全く感じません。そして横にはサブポケットもついているのでちょっとしたものも入れることが出来ます。リードの長さは125cmで、小型犬にぴったりなサイズとなっています。